学校の様子をたくさん公開しています。 ぜひ、たくさん見てくださいね♪
TOP

たてわり班活動(全校遠足に向けて)

 清水小学校では、「仲間づくり」の一つとして、1年間を通してのたてわり班活動(1年生から6年生が異学年交流グループをつくっての活動)を行っています。学期ごとに清水まつりやころがしドッジボールを実施する予定です。
 本年度は初めて、鶴見緑地公園へ全校遠足に行きます。今日は6年生を中心に、全校遠足でする遊びの確認や遠足での注意点を話し合いました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

図書ボランティア募集のお知らせ

 清水小学校では、学校図書館活性化事業を実施しています。できるだけ多くの皆様にご登録していただけたら子どもたちも喜びます。
 都合の良い時間に、できることをお手伝いいただけませんでしょうか。ご協力をよろしくお願いいたします。

 ご希望をされる方は、清水小学校 教頭(6952−6661)までご連絡ください。
画像1 画像1

学習支援教育サポーター募集のお知らせ

 本校では子どもを支援、学習補助をしていただける学習支援教育サポーターを募集いたします。

勤務開始は6月5日からになります。
・時給900円(交通費 上限往復480円まで支給可能)
・一日最大5時間まで(月・水・金曜日勤務できる方歓迎、それ以外の方も時間等相談にのらせていただきます。)
※他のお仕事と兼務していただくことも可能です。

興味・関心をもたれた方はぜひ、清水小学校 教頭(6952−6661)までご連絡ください。

ふれあいボランティア募集のお知らせ

 清水小学校では、地域のみなさまと広くふれあえる活動を推進しています。空いている少しのお時間に子どもたちの活動サポートを行っていただきます。子どもたちとふれあいながら、過ごしてみませんでしょうか。

活動内容は主に・・・
  ★図書開放のお手伝い
(子どもたちが気軽に楽しく本を読むことができる環境づくり)
  ★栽培活動(花やさつまいも等の栽培)
  ★ほっとスペースでの、
本の読み聞かせや囲碁・将棋教室の開催
            ・・・などです。

活動予定時間は主に休み時間(15分休み・放課後)です。一日のうちの都合の良い時間に、できることをお手伝いしていただくだけで大丈夫です。
学校に来ていただき、子どもたちの普段の様子を見ていただくのにもいい機会かと思います。
ぜひ、たくさんの方の登録をお待ちしております。
やってみようと思われる方は、清水小学校 教頭まで、ご連絡ください。
よろしくお願いいたします!!

大きくなあれ、さつまいも!!

 西校舎のあった場所に今年度から、新たに「ふれあい園」を設置しました。その「ふれあい園」に、2年生が清水地域活動協議会の緑化リーダーさんにお手伝いしていただき、さつまいもを植えました。
 大きくなあれ、さつまいも!!
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31