大阪市立矢田西小学校 めざす子ども像  〜 がんばる子 ともに生きる子 かがやく子 〜

児童朝会 11.20

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
・ぐうちょきぱあ
 ゆずの「スマイル」を手話で表現しよう
・校長先生のお話
 おはようございます。
 校長先生はよくよその学校に行くことがあります。そのとき、よく掃除ができていたら、きっとこの学校の児童ががんばってきれいにしているんだろうと思います。それだけで、いい学校だなと感じます。みなさんは、掃除を大切にしていますか?よろしくお願いします。
 さて、今日は大阪マラソンクリーンUP作戦の日です。矢田の町をきれいにして、訪れた人に、矢田はいい町だなと思ってほしいですね。がんばってください。
・代表委員会 今週の目標
 ボールや遊具の使い方を考えて遊ぼう。
・運営委員会
 ミュージック集会のアンケートから
 歌 「365日の紙飛行機」「スマイル」「やってみよう」
 ダンス 「エビカニクス」「こいダンス」「TTダンス」
 どの歌とダンスにするか考えてください。
・給食委員会
 マ行、ヤ行の給食カルタ発表
 ラ行のカルタ募集
・図書委員会
 読書月間 表彰

11月の図書室

図書補助員さん、図書ボランティアのみなさんで飾り付けしていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年「スポーツ交歓会」

東住吉区の小学校10校が集まって、スポーツ交歓会がはじまりました。
画像1 画像1 画像2 画像2

ビオトープから

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生が育てたひまわりがタネを落とし、またひまわりが咲きました。寒い中、ピンと花びらを広げ、目一杯お日様を浴びようと頑張っています。
子どもたちにも、このひまわりのようにたくましく元気に過ごしてほしいです。

小学校低学年からの英語教育研修

小学校低学年からの英語教育第2回訪問研修を行いました。
今回は大阪市教育委員会より英語教育アドバイザーの
栗栖浩子先生を講師としてお招きし実施いたしました。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31