入学・進級おめでとうございます。令和6年度もよろしくお願いします。

3月6日(火)

画像1 画像1
本日の給食は
いわしのフライ・みそ汁・焼きのり・ご飯・牛乳です。

日本で「いわし」と呼ばれているのは、マイワシが最も多いそうです。
マイワシは、冬から春にかけて産卵し、幼魚期までは浅海に育つのですが、成魚になると群れをなしてえさを求めて、日本の近海を南北に回遊します。
給食では、フライ、てんぷら、焼き魚、煮魚、つみれ汁、ごまめなどの料理やミニフィシュ、アーモンドフィシュといった製品が登場しています。また、だしを取るのに煮干しを使うこともあります。
今日は、「いわしのフライ」として登場しました。


3月5日(月)

画像1 画像1
本日の給食は
えびのチリソースいため・中華がゆ・デコポン・ライ麦パン・牛乳です。

「えび」は、良質のたんぱく質が多く、脂肪が少ない低カロリー食材です。
ビタミンA、ビタミンB群、ビタミンE、カルシウム、鉄、マグネシウム、リン、カリウム、亜鉛、キチン、タウリン、アスタキサンチン等を含みます。
干しエビやサクラエビなどは、殻や尾ごと食べられるので、特にカルシウムや鉄を多くとることができます。
今日の給食では、「えびのチリソースいため」で登場しました。

3月2日(金)

画像1 画像1
本日の給食は
鶏肉のしょうゆバター焼き・みそ汁・きんぴらごぼう・ご飯・牛乳です。

バターは、牛乳やクリームから作られる乳製品の1つです。
原料クリームの発酵の有無により、発酵バターと非発酵バターがあり、それらに食塩を添加した有塩バターと、添加しない食塩不使用バターの4種類に分けられます。
日本では、手間のかからない非発酵バターが多く作られています。
今日の給食では、溶かしバターをかけて焼いた「鶏肉のしょうゆバター焼き」が登場します。

3月1日(木)

画像1 画像1
本日の給食は
豚肉と野菜のいためもの・すまし汁・きな粉よもぎだんご・ご飯・牛乳です。

よもぎは、キク科に属する春の野草で、全国の山野に自生し、特有の香気のある若葉を食用とし、草もちやよもぎだんごに加工されます。よもぎだんごは春の訪れを感じさせてくれます。
給食のよもぎだんごの原材料は、うるち米ともち米とよもぎです。今回の給食では、ゆでるかまたは蒸したよもぎだんごに、とろみをつけたみつをからめ、喫食時にきな粉をかけていただきます。

2月28日(水)

画像1 画像1
 本日の給食は
豚肉とごぼうの煮もの・なにわうどん・プチトマト・ライ麦パン・牛乳です。

『なにわうどん』は、三角に切って、あまからく煮たうすあげと、かまぼこ、青ねぎが入った「きつねうどん」をイメージしたうどんに、袋入りの「とろろこんぶ」をのせて食べます。
「きつねうどん」は大阪で生まれたと言われていること、「とろろこんぶ」は大阪で昔から作られていることから、『なにわうどん』と名づけられました。


文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/8 お別れ集会

各種お知らせ

学校だより

片江小「全国学力・学習状況調査」について

片江小「全国体力・運動能力、運動習慣等調査」について

運営に関する計画

研究紀要

安全・安心

保健関係