5月22日(水)は4〜6年生のクラブ活動です。1〜3年生は13:40頃下校です。

4年生 書写

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 4月25日(火)

  4年生から、書写(毛筆)の学習が始まります。

  今日は初めての時間でした。
  書写の学習の準備の仕方、
  すずり・ふで・したじき・ぶんちん・教科書の置き方等、
  一つ一つを確認しました。

  子ども達は、すずりに墨汁を入れて筆を持ち
  緊張した様子で、
  半紙に文字を書いていました。

いしき すると きづきます

画像1 画像1
 先週と今週は、 
 「いしき」すると「きづく」ことに焦点をあてて
 児童朝会で話をました。

 先週は、「友達のいいところを意識してさがすとたくさん気が付くよ」
 という話をしました。
 学校の階段を、何気なくのぼっていると、
 「何段あった?!」
 と問いかけられてもすぐに答えることはできません。
 
 けれども、「いしき」することによって、
 数えようという思いがおこり、
 階段の数も答えることができます。

 「いしき」することは、「きづく」ことの第一歩なのです。

 今日の朝会は、
 学校内でみつけたことを2つ紹介して
 子ども達が気付いているかどうかなということから話を始めました。
 
 トイレの花びん。環境委員会の子ども達が作って、
 学校内の野草を生けています。
 気づいている人は多くいましたが、
 気づいていない人もいました。

 「この野草の名前は何かな?」
 と思い、調べた話をしました。
 
 「きづき」のあとは、き く け こ・・・・・
 「こうどう」すること。
 調べようとこうどうすることも大切だねと伝えました。

 もう一つのきづきは、靴をそろえている写真です。
 先週の火曜日、4年生の子どもが
 そろっていないほかの友達の靴を
 そろえているところに出くわしました。

 きづき そろえようという行動をした子どもの話。

 子ども達は、静かに聞いていました。

学級写真撮影(2)

画像1 画像1 画像2 画像2
 目をしっかりとあけてね!

 足を動かさないでね!

 ここを見て!

  子ども達は、カメラマンさんの注文に
  しっかりとこたえていました。

学級写真撮影(1)

画像1 画像1 画像2 画像2
 4月24日(月)

  晴天の下、学級写真を撮影しました。

  6年生から順に撮影しました。
  撮影する場所を決めているところや、
  撮影し終わった子ども達の様子です。

  出来上がりの写真を楽しみにしていてください。


たてわり班編成

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
  4月21日(金)

  1学期が始まり、初めてのたてわり班の編成をしました。
  最初は班別に教室に集まり、自己紹介をしたり、
  ペア学年を決めたりして、異学年で交流しました。

  その後に、講堂へ集まり全体での並び方も練習しました。

  これから毎週木曜日にお楽しみ集会があると話の中で聞くと、
  1年生は
   「たのしみー!」
   「どんなことをするのかな?」
  と、楽しみにしていました。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/7 健康チェックの日 地区分団会 下校14:30
3/9 4年(JAXA)
3/12 2年(光陽特別支援学校との交流)

全国学力・学習状況調査結果

保健だより

しょくせいかつだより

学校協議会

学校安心ルール

いじめ基本方針

校長室だより

学校配布文書

学校の安全

プログラミング教育