子ども達が元気に学校生活を送っている様子をUPしています!!! ご覧ください!!!!

ふり"カエル"と、130,000件アクセス!!

画像1 画像1
 3月7日(水)、学校HPのアクセス総数が、130,000件を達成しました。3年前の校長着任時のHPアクセス数は1万余り。その後、日々、学校日記の更新を使命とし、学校中をまわって、また毎月1日は、その月の玄関掲示や草花の写真とともに記事を掲載してきました。時折り、保護者や地域の方から「ホームページを見ましたよ」という声を掛けられたりします。皆さんのHPアクセスが「校長のエネルギー源」。一日平均100件を目標に頑張りますので、これからもご愛読のほど、よろしくお願いします。
 4月:(桜) 5月:ツツジ 6月:紫陽花 7月:ユリ
 8月:アサガオ 9月:稲 10月:柿 11月:食用菊かきのもと
 12月:ポインセチア 1月:門松 2月:水仙  3月:モクレン

みんながハッピーな「はばたき集会」(4)

 最後は、「みんなで歌おう」です。この1年間のなかよし班活動の映像をスライドショー【写真左・右】で流しながら、207人全員で「RAIN(レイン)」の曲を歌いました。アンコールがあり、2回歌いました。
 卒業生は「似顔絵メダル」と思い出の「カード」を持って、在校生の花道を通って退場しました。在校生は紙クラッカーで紙吹雪を飛ばしながら見送りました。最高の思い出になった「はばたき集会」で、207人分の笑顔と「ありがとう」の感謝の気持ちをあふれさせた集会になりました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

みんながハッピーな「はばたき集会」(3)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 続いては、「卒業生のみなさんへプレゼント」です。昨年11月の全校遠足「ハッピースマイルウォーク」の記念写真と、一人一人からのメッセージが添えられた「カード」が、5年生から卒業生に手渡されました。そして、卒業生から在校生へは、自分たちで作った「ぞうきん」【写真左】が各学年の代表に手渡されました。
 卒業生からは、リコーダー奏「3月9日」【写真中】と二部合唱「旅立ちの日に」【写真右】のプレゼントもありました。在校生は、6年生のすばらしい演奏と歌に感動していました。

みんながハッピーな「はばたき集会」(2)

 みんなで遊ぼうは、「6年生クイズ」で、なかよし班にわかれて「〇×クイズ」を行いました。「修学旅行のピレネーに乗って泣いた人がいる。林間学習の肝だめしでリタイアした人は3人いる。」など、6年生に関する楽しいクイズでした。そして一問ごとに集会委員が6年生にインタビュー【写真左】をしました。
 なかよし班タイムは、「6年生の似顔絵を描こう」です。なかよし班の5年生から1年生が順番に、輪郭・髪の毛・目・まゆ毛・鼻を描き、みんなで耳と口を描いて、6年生の似顔絵メダル【写真中・右】を完成させ、プレゼントしました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

みんながハッピーな「はばたき集会」(1)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3月7日(水)10時、6年生にありがとうの気持ちをこめた、みんながハッピーな「はばたき集会」を行いました。
 6年生が花のアーチをくぐって入場【写真左】し、ひな段に並び始まりました。最初はみんなで遊ぼうで、なかよし班で「パズル」【写真中】を行いました。ジグソーパズルの要領で文字を仕上げ、舞台に並べた文字【写真右】を入れ替えて文章をつくります。並び替えると「6ねんせい いままで おせわになりました」というメッセージが仕上がりました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/7 はばたき集会
3/8 クラブ活動(最終)
3/12 児童朝会(最終)
チングの会修了式
3/13 自動車文庫

お知らせ

学校だより

運営に関する計画

学校協議会

ほけんだより

調査・アンケート 等

適正配置(統合)関係