過ごしやすい気候の中、子どもたちは勉強や運動に、集中して取り組んでいます。

交通安全指導

画像1 画像1 画像2 画像2
4月19日(水)交通安全指導を行いました。運動場に作ったコースを登校班に別れて歩きました。上級生がリードして安全な登下校の仕方を学園びました。

ラビット隊(1年)

画像1 画像1 画像2 画像2
 一年生は、入学してから一週間が過ぎ、今週から下校も自分たちだけで帰ります。
 交通事故や不審者から守るために、区役所の「ラビット隊」の方々が下校時にパトロールしてくださいます。今日は、教室までご挨拶に来てくださいました。交通ルールを守って、6年間安全に登下校しましょう、というお声掛けに「どうぞ、よろしくおねがいします!」と元気に答えていました。

避難訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
14日(金)に避難訓練を行いました。給食室からの出火という想定で行いました。
 全員の避難が終わるまで、3分42秒かかりました。新学期初めての訓練にしては、素早く行動できました。
 「おさない、はしらない(校舎内)、しゃべらない、もどらない」の避難の際の4つの約束「お・は・し・も」や、煙の怖さについて学びました。どこであっても、火事に遭遇した時には、学んだことをもとに冷静に行動できる子どもに育ってほしいと思います。

入学おめでとう集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 13日(木)の1時間目に「入学おめでとう集会」がありました。
集団登校斑では、すでに顔合わせをして班長を中心として、なかよく登校できていますが、学校全体ではこの日が初めての対面でした。
 校長先生のお話や在校生の歓迎のよびかけ、○×クイズ、校歌の合唱等、児童会旧代表委員を中心に、全校みんなで1年生の入学をお祝いしました。
 「楽しく、元気が出る学校だよ」「こまったときは何でもきいてね」という言葉に1年生もニコニコいい笑顔で参加できました。

始業式

画像1 画像1
画像2 画像2
8日(土)に平成29年度、1学期の始業式を行いました。2年生から6年生の子どもたちが講堂に集まり、校長先生からのお話を聞いたり、元気よく校歌を歌ったりしました。4月から赴任された教職員の紹介や学級担任の発表で、講堂内が大いに沸きました。
10日(月)から、新学期が本格的にスタートです!

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/9 茶話会