過ごしやすい気候の中、子どもたちは勉強や運動に、集中して取り組んでいます。

今日の給食 8月31日(木)

本日の献立  ・焼きそば
       ・きゅうりとわかめの中華あえ
       ・パン、牛乳
画像1 画像1

児童集会 4年学年発表

 今日の児童集会は4年生の学年発表でした。4年生は、リコーダーを演奏しました。曲は「アメージンググレース」と「モルダウ」です。1学期早々より練習を重ねていました。特に「モルダウ」は#や♭がついていたり高音が続いたり、なかなか難易度の高い曲です。二重奏ですので、1組と2組でパートに分かれて練習しました。
 当日は、とてもきれいなソプラノリコーダーの二重奏を発表することができ、全校児童が聞きほれていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

美化委員会のお知らせ

 昨日の委員会活動で、美化委員会は掃除用具の使い方や整理の仕方を啓発するポスターを作成しました。本日、各クラスに配布し、みんなで学校を美しくするよう気をつけていくように、貼ってもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食 8月30日(水)

本日の献立  ・チキンカレーライス【米粉使用】
       ・きゅうりのピクルス
       ・みかんゼリー
       ・米飯、牛乳
  
 みかんゼリーは、よく冷えていて、ジェラートのようで美味しかったです。
画像1 画像1

代表委員会

 代表委員会では、9月4日(月)からの「あいさつ週間」に向けて、前回の「あいさつ週間」個人評価カードを集計し、分析もしました。そして、次の週間での取り組み方や目標について話し合いました。
 9月1日(金)の給食時に校内放送で、「あいさつレンジャー」が、今日の代表委員会の話し合いの内容をお知らせしてくれる予定です。
 レンジャー達(代表委員)は、「分析もして、放送の練習もするんだ!」ととても意欲的でした。その活動の様子の写真です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/9 茶話会