6月7日(金)校外学習(1年) 8日(土)土曜授業(引き渡し訓練) 10日(月)代休  14日(金)学修参観(分校) 21日(金)学習参観(本校)

5年生社会見学 朝日新聞社

画像1 画像1 画像2 画像2
5年生は社会科で「私たちのくらしと情報産業」という学習を進めています。その一つとして、新聞と私たちの暮らしの結びつきを調べるために朝日新聞社に見学させていただいています。
(今日は、2組、6組、7組が見学予定でしたが、インフルエンザのため2クラスが学級休業となり、残念ですが7組だけの見学になりました。残りの4クラスは20日に見学予定です。)

緊急 6年3組 学級休業のお知らせ

6年3組につきましては、本日、風邪様疾患等での欠席者が多く、インフルエンザと診断された児童も朝の段階で複数名いるという状況です。
そこで、学校医等、関係機関と協議の上、集団感染を防止するため、給食終了後に速やかに下校させ、明日2月16日(金)〜2月17日(土)は、学級休業措置をとることにしました。

詳しくは、子どもに手紙を持ち帰らせていますので、ご熟読いただき、各家庭での対応をお願いします。

※6年3組の今日の下校開始は13時すぎです。この時刻に下校をした場合お子様が家に入れない可能性があるご家庭は学校にご連絡ください。(6921−3700)

※学級休業措置をとりますので、今日(15日)から、原則いきいき活動にも参加できません。ご理解をお願いします。


緊急 5年2組、6年5組、6年6組 学級休業のお知らせ

5年2組、6年5組、6年6組につきましては、本日、風邪様疾患等での欠席者が多く、インフルエンザと診断された児童も朝の段階で複数名いるという状況です。
そこで、学校医等、関係機関と協議の上、集団感染を防止するため、給食終了後に速やかに下校させ、明日2月15日(木)〜2月17日(土)は、学級休業措置をとることにしました。

詳しくは、子どもに手紙を持ち帰らせていますので、ご熟読いただき、各家庭での対応をお願いします。

※5年2組、6年5組、6年6組の今日の下校開始は13時すぎです。この時刻に下校をした場合お子様が家に入れない可能性があるご家庭は学校にご連絡ください。(6921−3700)

※学級休業措置をとりますので、今日(14日)から、原則いきいき活動にも参加できません。ご理解をお願いします。


緊急 4年1組・5年6組・6年1組 学級休業および学習参観・懇談延期のお知らせ

4年1組、5年6組、6年1組につきましては、本日、風邪様疾患等での欠席者が多く、インフルエンザと診断された児童も朝の段階で複数名いるという状況です。
そこで、学校医等、関係機関と協議の上、集団感染を防止するため、給食終了後に速やかに下校させ、明日2月14日(水)〜2月15日(木)の2日間は、学級休業措置をとることにしました。
つきましては、本日、予定していた学習参観・懇談会は2月19日(月)に延期いたします。

詳しくは、子どもに手紙を持ち帰らせていますので、ご熟読いただき、各家庭での対応をお願いします。

※4年1組、5年6組、6年1組の今日の下校開始は13時すぎです。この時刻に下校をした場合お子様が家に入れない可能性があるご家庭は学校にご連絡ください。(6921−3700)

※学級休業措置をとりますので、今日(13日)から、原則いきいき活動にも参加できません。ご理解をお願いします。


盲導犬との交流 3年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3年生は、国語の説明文「もうどう犬の訓練」を学習しています。
だいじな言葉や文を見つけながら文章を読み,書かれていることを要約する学習に取り組んでいます。
今日は全盲の方と盲導犬のフェリシアをお迎えし、盲導犬の働きについてお話していただきました。
一緒に生活している盲導犬のフェリシアはハーネスをつけると仕事モードになり、山本さんが指示を出すまでは、じっと待っている姿に、子どもたちはすごく驚いていました。
子どもたちは、実際に盲導犬のフェリシアを前にして、今日、学んだことをもとに、さらに介助犬や警察犬など「はたらく犬」について調べ、リーフレット作りにいかしていく予定です。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地