☆☆☆高津小学校のホームページへようこそ☆☆☆

土曜授業 ― 避難・児童引き渡し訓練・高津地域避難所解説訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「土曜授業」を利用し、「避難・引き渡し訓練」「高津地域避難所解説訓練」を実施しました。保護者・地域の方にも参加していただき、無事訓練を終えることができました。

「高津地域避難所解説訓練」では、区役所の方から地震に関しての防災講演をしていただきました。また、消防署の方から、救助のための道具の紹介や訓練、AEDの使い方などを教えていただきました。

避難訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
校内から運動場への避難訓練では、子どもたちは放送を聞き、先生の指示のもと、すばやく運動場に避難することができました。

「震度5以上の強い地震が発生し、洪水警報が発令された。」ことを想定して1年生と6年生、2年生と4年生、3年生と5年生が手をつないで、学校から生國魂公園に避難を開始しました。

生國魂公園の避難においても、近くにいる先生の指示を守り、すばやく避難することができました。


全校オリエンテーリング(花博記念公園鶴見緑地)

画像1 画像1
平成29年10月12日(木)くもり
雲行きが怪しい中、全校オリエンテーリングが行われ、無事に終えることができました。
午前中は国際庭園で、たてわり班の友達と仲良く協力してオリエンテーリングを行いました。
昼食後は、広い場所で遊んだり、運動したりして楽しむことができました。
午後からは、中高学年が咲くやこの花館内を回って、クイズに答えたり、外で班ごとにゲームをしたりして楽しみました。

画像2 画像2

3年 社会見学 「それいけ 黒門市場」

画像1 画像1
平成29年10月10日(火)
3年生が社会科の学習で黒門市場見学を行いました。まず、黒門市場商店街振興組合理事長・山本善規様からのお話を聴きました。続いて黒門市場内を案内していただき、工夫や特徴、歴史などを詳しく説明していただきました。子どもたちは実際にものを観ながら話を聴くことができるので、実感しながら学習内容を深める見学となりました。

画像2 画像2

6年生 南中学校紹介

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
平成29年10月6日(金)
南中学校の生徒のみなさんが高津小学校に来て、中学校の良さをわかりやすく以下のように五つに絞って紹介してくれました。
1部活動が活発 2インターナショナルな学校 3勉強も本気で取り組める 4行事が盛り上がる 5安心!頼れる先生たち
このような工夫のおかげで、6年生は、最後まで集中して話を聴いたり、学校紹介のDVDを観たりしました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校評価

学校だより

学校協議会

台風・地震・津波時の措置

安全マップ