☆☆☆高津小学校のホームページへようこそ☆☆☆

高津わいわい祭り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
平成29年8月27日(日)
高津わいわい祭りがありました。高津地域のみなさんが集いました。
縁日コーナーや消防コーナー、警察コーナー、バザーなど様々なコーナーで、大勢の方が楽しみました。

さあ!? ぼちぼち心の準備を…。 (8月22日)

画像1 画像1
お盆前は朝晩少し涼しい日が続きましたが、また蒸し暑さがぶり返したような気が!? 本当にあっという間に夏休みも過ぎ去って、25日(金)の始業式まであと4日になりました。私が小学生だったころ、もう50年近く前になりますが、夏休み前は「これもするぞ! あれもやったろ! 頑張るぞーっと!」と期待に胸を膨らせたものの「まだまだ夏休みが続く・・・」と油断しているうちにどんどん日が経って、「えーーーーーッ、あと○○日で夏休みが終わってします」なんてことがよくありましたが、高津の子どもたちはどうでしょうか!? さて、この夏休み中にしかできないということで、給食室のダクト清掃や文楽室の改装、そして、管理作業員さんが外柵やバスケットゴール、ジャングルジムの塗装と、色々環境営繕面で頑張ってきました。
 さあ、ぼちぼち心も体も2学期モードにして25日を迎える準備を!!
 25日の2学期始業式には全員元気な顔を見せてくれることを心から願っています。(校長より)
画像2 画像2

中央区PTAソフトボール大会(お父さんソフト)

画像1 画像1
平成29年8月20日(日)
中央区PTAソフトボール大会がありました。メンバーも増え、戦力アップしたおかげで、開平小学校、中央小学校にも勝利し、3回戦進出です。
対戦チームとも、いつもながらのフェアープレイと笑顔でしっかりと健闘できた一日でした。

「笑顔・全力・高津っ子」夏休み前半戦終了!(8月4日)

画像1 画像1
猛暑が続いています。セミの鳴き声もまだまだ力強い今日この頃ですが・・・。
5年生の林間指導も無事に終わり、「子ども文楽」の練習、夏休みのプール指導も今日まで、夏休み前半戦も今日が終了日。私自身、高津では初めての夏休みですが、ここまで活動的な夏休みは教職生活の中でも初めての経験かもしれません。まずは「子ども文楽」。6年生の子たちにとっては大切な夏季練習です。技芸員の先生方や教職員に叱咤激励されながら、私自身の目には精一杯やっているように見えました。この間の努力が先に繋がっていくと聞いています。時には・・・と思うかもしれませんが、11月の学習発表会、12月の文楽のつどいを目指して頑張ってくれることを心から願っています。プール指導も時間のある限り見に行きましたが、教職員の熱心な指導のもと楽しく練習していました。総じていい夏休みの前半戦が終えられたのではないでしょうか。
 さて、教職員の方も今日まではほとんど休みなしに出勤して頑張っていました。この後、少し充電して、また頑張っていきたいと思います。まだまだ暑さはこれからという感じです。大きな事故や事件なく楽しい夏休み後半戦を送ってくれることを心から願っています。(校長より)
画像2 画像2

林間学習 12

無事に帰校しました。
けがや病気もなく元気いっぱい2泊3日の林間学習を終えることができました。

画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校評価

学校だより

学校協議会

台風・地震・津波時の措置

安全マップ