学校教育目標 「心豊かで 自ら学び たくましく生き抜くこどもの育成」

4年 図工 3月8日

今日の図工では、コリントゲームのくぎ打ちをしました。
「どんなふうにくぎを打とう?」「障害物も作って難しくしてみよう!」と
自分で考えながらくぎを打っていました。

どんな作品に仕上がるのか、とても楽しみです♪
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 体育 3月8日(木)

体育では「ボールけりゲーム」をしています。
ボールをコーンめがけて蹴り、コーンに当たった数をチームで競います。
回数を重ねる度にずいぶん上手になってきました。

途中で雨がふってきたお昼休み
急きょ「みんなあそび」が教室でハンカチおとしになりました。

画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 算数 3月8日(木)

算数は1年生最後の勉強に入っています。
今日は「かたちあそび」の1時間目でした。
同じ形のいろいたからどんな形を作ることができるのか
いろいたの色や形を考えてつくりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 体育

画像1 画像1
画像2 画像2
表現運動でジャングルをテーマに
グループで演技の構成を考えて
運動しています。

次回は、発表会。体を大きく動かす
ことを意識して運動しています。

4年生 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
もののあたため方で実験をしました。

水をあたため続けるとどうなるか?

子どもたちは、水の様子に興味津々。

結果や様子をまとめました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/8 なかまづくり集会
代表委員会(最終)
C-NET
3/9 茶話会(6年)
PTA実行委員会
3/12 学校協議会
3/13 卒業式予行練習
わくわくタイム