入学・進級おめでとうございます。令和6年度もよろしくお願いします。

5年生、車いす体験

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月20日(火)

本日、5年生は車いす体験をしました。

「東成区社会福祉協議会」の方に来ていただき、車いすについて色々と教えていただきました。子どもたちは、車いすの使い方、動かし方、乗っている人への気遣いなどを見本を見せていただきながら、お話を聞きました。
その後、車いすに乗る体験、押す体験を講堂内で行いました。段差を通る際に車いすを傾けるときには声をかけるなど、車いすに座っている人が安心できるように押します。最近の自動販売機は、車いすに乗ったまま購入できるように配慮がされていることにも気づくことが出来ました。

3年生社会見学  その4

画像1 画像1
3年生担任が、片江小学校を見つけました!
写真では確認しにくいですが、指差した方向が片江小学校です。

子どもたちは、高いハルカス展望台から、大阪の街並みを眺めていました。(11時10分現在)

3年生社会見学 その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
東西南北、みわたせます。通天閣や京セラドーム、大阪城を見つけました。
ここから片江小学校を探します。(10時30分現在)

3年生社会見学 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月22日(木)
本日、3年生は社会見学で「あべのハルカス」へ行っています。
昨日より、延期したことで今日は見晴らしがよいです。
到着し、早速見学をしています。(10時18分現在)

6月20日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日の給食は
 すき焼き煮・三度豆のごま酢あえ・焼きかぼちゃの甘みつかけ・ご飯・牛乳です。

「すき焼き煮」は、牛肉、ふ、あつあげ、えのきだけなどを使っています。夏場ではくさいが使用できないため、たまねぎを使っています。

夏が近づき、日増しに気温が上がってきています。給食室内には空調設備がないため、温度計は連日30度を超えています。このように暑い中ですが、調理員さんたちは子どもたちの為に給食を作って下さっています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

各種お知らせ

学校だより

片江小「全国学力・学習状況調査」について

片江小「全国体力・運動能力、運動習慣等調査」について

運営に関する計画

研究紀要

安全・安心

保健関係