入学・進級おめでとうございます。令和6年度もよろしくお願いします。

3年生社会見学 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
6月21日(水)

本日、3年生は社会見学で「あべのハルカス」へ行く予定でした。
しかし、あいにくの大雨ですので、明日に延期することにいたしました。
今日は、校内で静かに過ごすことにします。

6月19日(月)

画像1 画像1
本日の給食は
鶏肉と野菜のスープ煮・カレーソテー・ミックスフルーツのクラフティ・食パン・牛乳です。

「クラフティ」はフランスのリムーザン地方で作られた焼き菓子です。
タルト生地に、たまご、クリーム、さとう、果物をまぜたものを流し、焼いて作ります。
給食ではコーンフレークをしきつめて生地にしています。

6月16日(金)

画像1 画像1
本日の給食は
ウインナーのケチャップソース・スープ・三度豆のサラダ・レーズンパン・牛乳です。

「ウインナーのケチャップソース」は、ゆでた粗挽きウインナーに、ケチャップ、デミグラスソース、ウスターソースを合わせ、水溶きでんぷんでとろみをつけたソースをかけます。これに、スープとサラダを組み合わせています。

心肺蘇生法講習会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6月15日(木)
本日の放課後、消防局の方に来ていただき、教職員は「心肺蘇生法」の講習会を受けました。19日(月)はプール開きですが、万が一の事故に備えての演習を、人形・AEDを使用して行いました。どの教職員も子どもたちの考え、真剣に行っていました。
事故が起こらないにこしたことはありません。安全に注意して、プール指導を行っていきたいと思います。

栄養学習4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月15日(木)
本日、7日(水)「おやつについて考えよう」に引き続き、東成区の栄養教諭に来ていただき栄養学習が行われました。
今回のテーマは
   「はやね はやおき あさごはん」
です。

 朝ごはんを食べると体温が上がり、うんちが出やすくなります。そして規則正しい食生活は、健康な体を作ります。子どもたちは、寸劇を交えながら楽しく学習をしました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

各種お知らせ

学校だより

片江小「全国学力・学習状況調査」について

片江小「全国体力・運動能力、運動習慣等調査」について

運営に関する計画

研究紀要

安全・安心

保健関係