入学・進級おめでとうございます。令和6年度もよろしくお願いします。

幼稚園との交流会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月31日(水)
本日、2年生は近隣の幼稚園との交流会を行いました。

2年生がこの日の為に手作りしたゲームで、2年生・園児がペアになって遊びます。
校内では小さい学年の2年生が、園児の前ではとても頼もしかったです。
次のゲームの場所まで手を引いてあげたり、ゲームのサポートをしたりしていました。
今日の2年生は、お兄さん、お姉さんになって、誇らしげな様子でした。

2月2日(金)

画像1 画像1
本日の給食は
いわしのしょうがじょうゆかけ・含め煮・いり大豆・ご飯・牛乳です。

季節の変わり目の立春、立夏、立秋、立冬の前日を節分と呼びますが、一般には立春の前夜をさして節分と呼ぶことが多いです。
この日には、厄を払うために、鬼の嫌いないわしの頭をヒイラギに刺して門や戸口に立てたり、鬼打ち豆と称するいった大豆を「鬼は外、福は内」のかけ声とともにまいたりする習慣もあります。また、いり大豆を年の数や年に1つ足した数を食べると1年を元気に過ごせるといわれています。
 今日の給食では、節分の行事献立として、いわしといり大豆が登場します。

2月1日(木)

画像1 画像1
本日の給食は
ほうれん草のクリームシチュー・キャベツのサラダ・洋なし(カット缶)・黒糖パン・牛乳です。

「洋なし(カット缶)」はラ・フランスという種類の洋なしを缶づめにしたもので、給食に初めて登場します。
洋なしは、ひょうたんのような形をしていて、やわらかい食感が特徴です。
洋なしの生産量は、日本では、山形県が一番多いです。

1月31日(水)

画像1 画像1
本日の給食は
あじのレモンマリネ・スープ煮・固形チーズ・黒糖パン・牛乳です。

「あじ」の脂質には、血液の流れをよくするEPA(エイコサペンタエン酸)、DHA(ドコサヘキサエン酸)をたくさん含んでいます。
 また、ほねや歯をじょうぶにするカルシウム、血や肉をつくるたんぱく質の他、ビタミンなども含んでいます。
今日の給食では、「あじのレモンマリネ」として登場しています。

1月30日(火)

画像1 画像1
本日の給食は
豚肉のごまだれ焼き・みそ汁・きくなとはくさいのおひたし・ご飯・牛乳です。

「にんじん」は日本のいろいろな地域で作られています。旬は秋から冬ですが、一年中食べられている野菜です。
にんじんには大きく分けて2種類あります。
給食でいつも食べている西洋にんじんと赤い金時にんじんです。金時にんじんは長いので、栽培するのに時間がかかります。
今日の給食では、西洋にんじんがみそ汁に使われています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

各種お知らせ

学校だより

片江小「全国学力・学習状況調査」について

片江小「全国体力・運動能力、運動習慣等調査」について

運営に関する計画

研究紀要

安全・安心

保健関係