学習参観 4年

 4年生は国語科の「文の組み立てを考えよう」の学習を行いました。主語と述語からなる文章をもとに、その文の中で詳しく説明する修飾語について学習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習参観 3年

 3年生は学級ごとに外国語と国語科の学習を行いました。外国語では気分を英語で聞きあったり、好きな果物や夢を英語で発表するなど、英語に慣れ親しみました。
 国語科は「いっぽんばしわたる」の話を活用し、絵をもとにどんな言葉があてはまるかを考えて話合い、発表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習参観 2年

 2年生は図画工作科の「まどをひらいて」の学習で、カッターナイフの使い方を学習しました。ものさしを活用した切り方を学習し、カッターナイフを使って紙を切る練習をしました。多くの保護者の皆様にもご協力いただきました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習参観 1年

 本日は学習参観・懇談会がありました。多くのご参観ありがとうございました。各学年の参観の様子をお伝えします。
 1年生は算数科で「どちらがながい?」という長さの学習をしました。モールやひも、リボンなどの身の回りにあるものの長さの比べ方を考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

暑い中、がんばっています

画像1 画像1
 日中はまだまだ暑い日が続いています。子どもたちは給水の時間を取りながら、運動会の練習をがんばっています。先日配布しました「運動会に向けての取り組み時の健康管理(熱中症予防等)について」のご協力ありがとうございます。まだまだ運動会に向けた練習が続きますので、よろしくお願いします。
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/9 ネット利用安全教室(LINE)(4〜6年)
3/12 児童朝会