6月22日(土)は土曜参観・PTA学習会・引き渡し訓練です。ご予定ください。24日(月)は代休です。

今日の給食 5月25日(木)

画像1 画像1
今日のこんだては
「牛肉と大豆のカレーライス、レタスのサラダ、ヨーグルト、牛乳」です。

カレーライスには大豆が入っています。苦手な児童の多い豆類ですが、カレーにするとおいしく食べられたようです。
ハート形のラッキーにんじんも入っていました。

今日の給食 5月24日(水)

今日のこんだては
「一口トンカツ、ミネストローネ、アーモンドフィッシュ、コッペパン、マーマレード、牛乳」です。

一口トンカツはひとつひとつ衣をつけて揚げています。

ミネストローネは、イタリア語で「具だくさん」という意味のスープです。
使う野菜は季節や地方によって様々です。
今日は鶏肉と、キャベツ、たまねぎ、トマト、にんじん、にんにく、パセリなどの野菜が入っています。
画像1 画像1

5月23日(火)

画像1 画像1
今日のこんだては
「かやくご飯、みそ汁、まっ茶ういろう、牛乳」です。

まっ茶ういろうは、新茶の季節に合わせた、手作りのデザートです。

これまでは、上新粉、砂糖、抹茶、水を混ぜ合わせ、蒸して作っていましたが、
蒸している間にどうしても2層に分かれてしまいがちでした。
そこで今回から、材料に白いんげん(てぼ豆)のペーストを加えています。
これまでより分離しにくく、なめらかな仕上がりになっています。
画像2 画像2

今日の給食 5月22日(月)

今日のこんだては
「じゃがいものミートグラタン、スープ煮、きゅうりのバジル風味サラダ、ライ麦パン、牛乳」です。

きゅうりのバジル風味サラダ、は、初めてのこんだてです。
ドレッシングにバジルを使用していて、さわやかな風味のサラダです。
画像1 画像1

土曜授業 地区探検3年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 土曜授業で、3年生は5つのグループに分かれて地域のお店や工場などへ見学に行きました。地図を見ながら目的地へ行き、質問をしながらお店の方のお話を熱心に聞いていました。子どもたちの学習に協力してくださった地域の方々、暑い中安全を見守ってくださった保護者の方々、ありがとうございました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/10 Aルーム保護者会(AM)
3/13 卒業式予行 6限(4年〜6年学級扱い)
3/14 暖房終了
PTA関係
3/9 PTA実行委員会
その他
3/13 ステップアップ最終

お知らせ

学校だより

学校給食関係

運営に関する計画

学校教育アンケート

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査