6月に入りました。今月は、6年ぶり開催の「三国地域合同防災訓練」があったり、プール学習が始まったりして、子どもたちがわくわくする活動がたくさんあります。

6年生を送る会その2

 ドッジボールの後は在校生から色紙のプレゼントをもらいます。一人ひとりもらった色紙を見ながら、うれしそうに見ている姿が印象的でした。6年生からのプレゼントとしては、この日までに一生懸命作った雑巾を各学級に、リコーダーで翼をくださいを演奏がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生を送る会

 7日(水)朝から6年生を送る会がありました。1年生のはじめのあいさつをかわきりに、6年生とのドッジボールが始まりました。6年生は利き腕を使わず対決します。5年生との対決だけ利き腕で投げてよいというルールです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

月曜の朝会

 今週は表彰がたくさんありました。図工の作品、4日(日)に三国小で行われたサッカーの試合、ミニバスケットボールの試合の表彰がありました。また、試合は2月でしたが、キックベースも表彰状をもらっていると聞いて、校長先生がキックベースの児童を呼び、紹介していました。このほかにも、いろいろなクラブがあり、指導者のもと日々頑張っています。これからもがんばってくださいね。
 (写真は掲載の関係上サッカークラブと男女バスケットボールの写真です。)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

三国サッカークラブ その2

 3戦目は全勝対決負けはしましたが、あと一歩という内容でした。4戦目は完勝し、3勝1敗で2位という結果でした。この日はMJBの演奏会とサッカーの試合ということで三国小の多くの教員も観戦しました。長い一日お疲れ様でした。
 6年生は後少しで引退だそうで、この日の6年生の姿はきっと後輩にも保護者の方にもやきついたと思います。あと少し頑張ってください。
(写真は3、4試合のものです。)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

三国サッカークラブ

 5日(日)朝から三国杯がありました。4チームを招待し、三国サッカークラブを合わせた5チームが総当たりで対戦しました。
 三国サッカークラブは初戦、2戦目と連勝し、幸先の良いスタートでした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
行事予定
3/13 卒業式予行
6年茶話会
3/14 ポラム修了式
児童集会(ダンスフェスティバル)
ステップアップ3年
3/15 ステップアップ4年
3/16 卒業式準備