6月26日(水)学習参観(13:40〜14:25) *学級懇談会はありません
TOP

4月27日のようすです

1 児童集会では、前期の児童会代表委員の紹介がありました。

2 生活指導担当の木田先生から、「うわぐつ」についてのお話がありま
  した。
  上靴を忘れて学校のものを借りた後のことについて話されました。

3 1年生は栄養士の岡崎先生から、おはしの正しい持ち方を教えてもら
  いました。お豆をつかむ練習もしました。
画像1 画像1

4月26日 今年度はじめての「参観」でした。

4月26日(水)、今年度最初の参観日でした。

1年生:給食のようすを見ていただきました。
    自分たちで準備するところから食べ終わるまでがんばりました。
2年生:国語科「ことばで絵をあらわそう」という学習を行いました。
3年生:体育科「いろいろな運動」を体育館で行いました。
4年生:国語科「チャレンジ!漢字クイズ」に取組みました。
        お家の人も校長先生も挑戦しました。
5年生:社会科「日本の地形と気候」の学習をタブレットを使って行いました。
6年生:外国語活動「Do you like〜?」の学習をしました。

みんな頑張りました!
画像1 画像1
画像2 画像2

「守ろうね!大切ないのち」 1年生・防犯教室

4月25日(火)に1年生のみなさんを対象として、
「防犯教室」が行われました。

西成警察署のおまわりさんと、西成区役所の「じゃがパト隊」のみなさんが来てくださいました。

誘拐などの恐ろしいめにあわないよう、お話してくださいました。

「たすけて〜!」って叫ぶ練習もしました。

るすばんまえのおやくそくも教えてもらいました。
「い」 いえのカギは見せない!
「い」 いえのまわりをよく見る!
「ゆ」 ゆうびんポストをチェック!
「だ」 だれもいなくてもただいま!
「な」 なかに入ってすぐにとじまり!
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校だより

連絡

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力調査

運営に関する計画

学校評価

北津守のチャイム

平成27年度