○遅刻・欠席のときは、ミマモルメアプリに入力しましょう。 ○十分な睡眠、バランスの取れた食事、生活リズムを整えましょう。 ○手洗いうがいをしよう!
TOP

2年生 プチトマトの栽培

6月14日(水)

2年生が育てているプチトマトが大きくなってきたため、支柱を立てわき芽を取る作業をしました。「先生!トマトがとれました!」と緑色の小さい実が取れたことを知らせる声があちこちから聞こえていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

英語モジュール授業

6月14日(水)

英語の発音を聞き取るために、DVDを止めて何度も聞いたり、クラスみんなで確認したりしています。
アルファベットを逆から言ったり、アルファベットのかき方を練習したり、音楽に合わせて早く書いたり……クラスによって工夫をしながら進めています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

梅雨の青空

6月14日(水)

梅雨に入っているというのがウソのようなきれいな空です。

画像1 画像1
画像2 画像2

クラブ活動

6月14日(水)

本日のクラブ活動。屋内運動クラブはバスケットボール、屋外運動クラブはベースボール型ゲーム、科学・工作クラブは紙飛行機、パソコンクラブは名刺作りでした。手芸・調理クラブは、学期末の調理の話し合いの後、小物入れの制作をしていました。

画像1 画像1
画像2 画像2

本日の給食 6月13日

6月13日(火)
いわしの天ぷら みそ汁
豚肉と三度豆のいためもの
米飯 牛乳

【歯を強くする食べ物】
◎歯をつくるカルシウムが多い食べ物
 (牛乳・乳製品、小魚、海そう、大豆・大豆製品、野菜など)
◎歯の土台になるたんぱく質が多い食べ物
 (肉、魚、卵、牛乳・乳製品、大豆・大豆製品など)
◎カルシウムの吸収をよくするビタミンDが多い食べ物
 (魚、きのこなど)
◎歯をじょうぶにするかみごたえのある食べ物
 (食物せんいの多い食べ物、かたい食べ物など)


画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/13 卒業式予行
3/14 長吉中卒業式
3/15 長吉第二幼稚園修了式 
平野支援学校卒業式 
C−NET
3/16 スクールカウンセラー
卒業式準備
学校・PTA新聞発行