5月25日(土)運動会は二部制で実施します。必ず入校証をご持参ください。

【給食】2月23日

今日の給食は「ポークカレーライス、きゅうりとコーンのサラダ、いちご」です。給食に登場するカレーライスには、ビーフ、ポーク、チキン、カツ、エビフライ、シーフード、夏野菜、冬野菜、ドライカレーとたくさんの種類があります。
今日は豚肉を主材としたポークカレーライスでした。
デザートにはいちごが登場しました。
甘酸っぱくてとてもおいしかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【学級休業】4年2組・6年1組 2月23日(金)−26日(月)

 4年2組、及び6年1組では、本日インフルエンザや風邪様疾患等で
欠席する児童が多く、また登校しても、体調がすぐれない児童が
増えてきています。児童の健康保持と感染拡大防止のため、
学校医と相談の上、明日2月23日(金)から2月26日(月)までの
4日間を学級休業といたします。

今後の感染拡大防止にご理解ご協力を賜りますようよろしく
お願い申し上げます。

※休業期間中の過ごし方
○ 「手洗い、うがい」を励行し、
  「咳エチケット」に努めてください。

○ 十分な休養とバランスのよい食事を心がけてください。

○ 外出はできるだけ避け、静養してください。
  特に、人混みには出ないようにしてください。

○ 発熱などの症状やインフルエンザ感染が疑われる場合は、
  早めに医療機関で受診してください。

○ 緊急時連絡先に変更があった場合は、担任までお知らせください

【給食】2月22日

今日の給食は「中華おこわ、卵スープ、キャベツのオイスターソース炒め、レーズンパン」です。
中華おこわはもち米に焼き豚、しいたけ、くりを加えてオーブンで蒸し焼きにします。チキンスープとごま油でコクと旨みを出した、子どもたちに人気の献立です。
個別対応献立の卵スープは誤食を防止するため最新の注意を払って調理しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【給食】2月21日

今日の給食は「鶏ごぼうごはん、みそ汁、焼きれんこん」です。
鶏ごぼうごはんは、鶏ひき肉、つきこんにゃく、ごぼう、にんじん、グリーンピースを煮た具を、給食室で炊いたごはんと混ぜ合わせます。手際良く混ぜ合わせることによりふんわりと仕上がります。
今日はお休みのクラスがあったのでその分みんなで分け合いました。おなかいっぱーいと嬉しそうに話してくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【給食】2月20日

今日の給食は「赤魚のレモンじょうゆかけ、うすくず汁、高野どうふのいり煮、ごはん」です。
赤魚のレモンじょうゆかけは、国産レモンのさわやかな風味をきかせたしょうゆダレをかけています。高野どうふのいり煮は不足しがちな鉄を多く含む、高野どうふの粉末とひじきを使用しています。
シンプルですが子どもたちに好評な献立です。最近では粉末タイプの高野どうふはスーパーでも置いているので、ご家庭でも是非一度試してみてはいかがですか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

各種案内

学校だより

運営に関する計画

校長経営戦略予算

安全マップ

PTA

全国学力・学習状況調査

学校協議会

生活指導