学校の様子をたくさん公開しています。 ぜひ、たくさん見てくださいね♪
TOP

6月に入り・・・。

 学校では、様々な植物が実をつけたり、花を咲かせたりしています。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

3年 社会見学

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3年生は6月9日(金)に市内たんけんに行きました。JR環状線を一周してまわりの様子を学習してきました。その後、大阪市役所に行き、市役所の中の様子や屋上から見える景色を見学しました。子どもたちは、電車でのマナーを守りながら、市内の様子をメモにとったり、市役所では市会の話を真剣に聞いていました。

右右、ポレポレ、ゆっくり行こう♪

 6月は「右側通行強化週間」です。ろうかを走ってしまったことで起きるケガが、毎年どこかの学校で起きています。清水小学校では、そんな事故を起こさないために、児童会が「右右、ポレポレ、ゆっくり行こう」を合言葉に取り組みます。

ポレポレ・・・スワヒリ語で「ゆっくり」「のんびり」という意味だそうです。
画像1 画像1

第42回旭区女子キックベースボール大会

 6月4日(日)旭公園グラウンドで、第42回旭区女子キックベースボール大会が行われました。本校子供会の女子キックベースボールチームも参加しました。
 当日は、少し暑さはありましたが、天候に恵まれました。結果は、惜しくも準優勝でしたが、次につながる結果となったようでした。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

地域の花づくり(3年)

 6月2日(金)の2時間目に、地域の方にお手伝いいただき、百日草とバジルの種を蒔きました。
 苗になるまで平日の水やりを3年生がします。休日は、地域の方にしていただきます。地域と学校が協力して、育てた百日草とバジルは地域の公園等にお返ししていきます。清水小学校下が、花と緑でいっぱいになるようにしていければと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31