学校の様子をたくさん公開しています。 ぜひ、たくさん見てくださいね♪
TOP

夏の課題図書

 今年度の課題図書を知ってもらうために、図書室前の廊下に夏の課題図書の案内(学校図書館補助員さんの手作り)を作成・掲示しています。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1学期終業式

 大きな事件や事故に巻き込まれることなく、一学期を終えることができました。保護者の皆様・地域の皆様のご理解、ご協力ありがとうございました。
 夏休みは、トラブルや犯罪に巻き込まれることなく、いつもはできないことにチャレンジして有意義に過ごしてほしいと思います。
 今年度の夏休みの取組は、7月21日(金)から8月3日(木)までの平日に、学習室、プール、図書室を開放して行っております。
 どうぞご活用をお願いいたします。
画像1 画像1 画像2 画像2

防犯教室(6年生)

 夏休みを前にして、7月19日(水)3時間目に旭警察署の少年係の方に来ていただき、お話をしていただきました。最近、続いているインターネット・スマホ・携帯電話を使った犯罪やトラブルについて、具体的な事例を使って指導をしてもらいました。
 終わりのチャイムが鳴ってしまっても、まだ教えてほしいという声が上がるぐらいに子どもたちは真剣に聞いてました。
 インターネットのエチケット=「ネチケット」をしっかりと身につけ、余計なトラブルや犯罪に巻き込まれないようになってほしいと思っています。
画像1 画像1 画像2 画像2

地域の花づくり(3年生)

 6月2日(金)に植えた百日草とバジルが芽を出し、7月11日(火)の3時間目に出荷しました。
 子どもたちは地域ボランティアの方と一緒に鉢に植え替え、それぞれの家庭へと持ち帰ります。地域の方もそれぞれ持ち帰っていただき、近所の公園や施設に植え替えてもらいます。これを機会に、清水小学校区がさらに花とみどり豊かになっていってほしいと願っています。
 約1カ月の間、土・日・祝日と花の水やりや草抜きをしていただいた、地域の方々に感謝の気持ちでいっぱいです。どうか、また来年もよろしくお願いいたします。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

給食室(7月)の掲示

 7月は「夏」というイメージで、夏らしいものを給食室にたくさん掲示しています。これらの掲示物はすべて給食調理員さんの手作りです。
 子どもたちは掲示物が変わったことに気づき、「かわいい」の声が聞こえてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31