6月1日(土)は、土曜参観です。下校時刻は11時30分です。「お知らせ」を投稿していますので、ご確認ください。

お兄さん・お姉さん、ありがとう!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今年度もスマイル集会は、ペア学年で行われました。

 下級生の子たちがお世話になった上級生の人たちにメッセージカードを作成し、渡しにいきました。上級生の教室に入り、同じ班だった上級生を見つけると、少し緊張しながら「1年間、ありがとう」と言いながら渡していました。受け取った上級生も照れくさそうに「ありがとう」と言いながらメッセージカードを受け取っていました。下級生の子たちが教室から出ると、嬉しそうな顔で書かれているメッセージをじっと見つけていました。

 来年度も集会活動を通して、思いやりの心が育つことを願っています。

卒業を祝う会

卒業を祝う会を行いました。各学年から6年生にお祝いのことばや歌、6年生から各学年にお礼のことばと歌が贈られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業お祝い献立

 7日(水)の給食は卒業お祝い献立でした。

 6年生だけでなく1〜5年生の人もおいしく手巻き寿司をいただきました。
画像1 画像1

【6年】 薬の授業

画像1 画像1 画像2 画像2
学校薬剤師の方に来ていただき、
正しい薬の飲み方や薬物乱用について
教えていただきました。

薬の飲み方については、
正しい飲み方をしているつもりでも意外と知らなかったことも多かったようで、
たくさんのことを学ぶことができた1時間となりました。

子どもたちからは、

・前にもらった薬を今回も同じ症状だからといって使ったり、もう治ったから薬を飲むのをやめたりすることがよくないことだと知ることができて、これから直していこうと思ったし、家族にも帰ったら話そうと思いました。

・薬を飲むときは水で飲むことは知っていたけど、違う飲み物だとなぜだめなのかということは知らなかった。

・薬物はとても危険で、一回使うとやめられなくなり脳にも影響をあたえてしまうことがわかりました。なので絶対に使いたくないと思いました。

という感想が聞かれました。

給食室の掲示

画像1 画像1
画像2 画像2
 3月になり、給食室の掲示物も春らしいものになりました。

 6年生にとっては、小学校での給食を口にするのも、あとわずかになってきました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/13 茶話会(6年)
3/15 卒業式予行