1年生との交流会・6年

 今日は1年生と6年生の交流会がありました。きぼう学級の先生による出し物やそれぞれの歌の交換、そして交流ゲームをして過ごしました。
 異学年交流は普段の学級での活動を超えて、心の成長にとってとても大切だと思います。1年生にとっては、これから続く交流会も楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

交通安全教室5・6年

 最後に5・6年生の様子です。高学年になると習い事や家の用事で自転車に乗る機会が多くあると思います。雨の日や暗い中での自転車の乗り方などについても同じく、安全に気をつけてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

交通安全教室3・4年

 続いて3・4年生の様子です。3年生以上は自転車の乗り方について体験的に学習しました。視界の悪い曲がり角の曲がり方や障害物を避ける走り方について練習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

交通安全教室1・2年

 今日は住吉警察署の方にお越しいただき、交通安全教室がありました。1・2年生は視界が悪い曲がり角の歩行や端の歩き方について体験的に学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

フレンド班の自己紹介

画像1 画像1
画像2 画像2
 今朝はフレンド集会がありました。今日の内容は自己紹介。普通の自己紹介ではなく、1年生から順番に自己紹介をしていき、次の人は前の人の名前を覚えて自己紹介を進めていくというものでした。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/12 児童朝会
3/16 卒業式予行 卒業式準備