☆☆☆高津小学校のホームページへようこそ☆☆☆

日曜参観<2年生>

平成29年6月18日(日)
子どもたちは一生懸命、学習に取り組むことができました。
1時間目 8:50〜
2時間目 9:40〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

日曜参観<1年生>

平成29年6月18日(日)
子どもたちは一生懸命、学習に取り組むことができました。
1時間目 8:50〜
2時間目 9:40〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 文楽鑑賞会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
平成29年6月15日(木)9:40〜13:20
6年生が国立文楽劇場に行きました。
まず、楽屋にあいさつに行った後、舞台裏を見学しました。
実際に劇で使う「人形」を持たせてもらいました。
その後、「二人禿(ににんかむろ)」と「仮名手本忠臣蔵(かなでほんちゅうしんぐら)」を鑑賞しました。
子どもたちは実際の劇の迫力に圧倒されると共に、演技の奥深さを感じることができました。

運営委員会「あいさつ運動」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本校の委員会活動では、運動栽培委員会や保健給食委員会、放送委員会、図書委員会、集会委員会の5つの委員会があります。
この他に「運営委員会」もあります。
この「運営委員会」は、4年生〜6年生の代表者が、委員会の時間に集まり、「みんなが学校でよりよく関わり合うことができる」ような活動について考えたり、実践の計画を立てたりしています。

今回はあいさつのよさに気づき、あいさつからよりよい人間関係をきずくことができるように「あいさつ運動」を6月12日(月)から6月16日(金)まで1週間しています。

活動のめあては、「大きな声で元気よくあいさつしよう!」です。

4年 柴島浄水場見学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
平成29年6月13日(火) 9時30分〜
4年生が社会見学で柴島浄水場に出かけました。貯水池等の見学に続き、職員の方のお話を聞いたり、映像を見たりしました。最後に浄水体験を行いました。児童は熱心に学習に取り組むことができました。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校評価

学校だより

学校協議会

台風・地震・津波時の措置

安全マップ