☆☆☆高津小学校のホームページへようこそ☆☆☆

さあ、いよいよ2学期、本格始動です!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日は「高津わいわい祭り」でした。準備運営していただいた、高津地域活動協議会、青少年指導員、青年会、こども会、本校PTAの皆様におかれましては本当にありがとうございました。私にとっては初めての行事でしたが、保護者、地域の方々の子どもたちに対する大きな愛情を感じ取ることができました。高津の子どもたちは幸せだな! と感じたこと言うまでもありません。
 さて、25日(金)の始業式を終え、いよいよ今週から、学校の方も本格始動です。児童朝会では、夏休み中のたくさんの表彰をした後(表彰することは本当に嬉しいことです!)、子どもたちには、「1日も早く、2学期も頑張るぞ! という気持ちを取り戻すこと」そして、今週の目標は、「早寝早起き朝ごはんをしっかり食べて、さそい合わせ登校で登校すること!」と短く2つのことを話しました。さあ、いよいよ2学期、本格始動です!! 我々教職員もフル回転で頑張っていきます。(学校長より)

「笑顔・全力・高津っ子!」2学期が始まりました!!

画像1 画像1
 朝、正門で子どもたちを待ち受けるために職員室を出る際、ポンポンと頬をたたき気合を入れ直しました。「さあ、いよいよ2学期! 笑顔で迎えようと・・・。」子どもたちは実に色々な表情で登校してきました。始業式の講堂は暑さと熱気であふれていました。私の方からは、「2学期は、運動会や全校遠足、学習発表会、高津文楽のつどい等、様々行事を通して伸びていこう! ますますいい高津小学校を共に作っていこう!・・・。」と話をしました。
 学校だよりにも書きましたが、この夏休みの間、子どもたちが大きな事故や事件なく過ごせたこと本当にありがとうございました。2学期もまずは子どもたちが安全、安心して学校生活が送れることを第一に教育活動を進めていきたいと思います。
 「笑顔・全力・高津っ子!」自尊感情を基盤に学校・保護者・地域が三者一体となって子どもたちの「生き抜く力」をはぐくんでいく・・・。高津小学校がめざしているところです。この2学期も、皆様方のさらなるご支援とご協力よろしくお願いいたします。(学校長より)

高津わいわい祭り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
平成29年8月27日(日)
高津わいわい祭りがありました。高津地域のみなさんが集いました。
縁日コーナーや消防コーナー、警察コーナー、バザーなど様々なコーナーで、大勢の方が楽しみました。

さあ!? ぼちぼち心の準備を…。 (8月22日)

画像1 画像1
お盆前は朝晩少し涼しい日が続きましたが、また蒸し暑さがぶり返したような気が!? 本当にあっという間に夏休みも過ぎ去って、25日(金)の始業式まであと4日になりました。私が小学生だったころ、もう50年近く前になりますが、夏休み前は「これもするぞ! あれもやったろ! 頑張るぞーっと!」と期待に胸を膨らせたものの「まだまだ夏休みが続く・・・」と油断しているうちにどんどん日が経って、「えーーーーーッ、あと○○日で夏休みが終わってします」なんてことがよくありましたが、高津の子どもたちはどうでしょうか!? さて、この夏休み中にしかできないということで、給食室のダクト清掃や文楽室の改装、そして、管理作業員さんが外柵やバスケットゴール、ジャングルジムの塗装と、色々環境営繕面で頑張ってきました。
 さあ、ぼちぼち心も体も2学期モードにして25日を迎える準備を!!
 25日の2学期始業式には全員元気な顔を見せてくれることを心から願っています。(校長より)
画像2 画像2

中央区PTAソフトボール大会(お父さんソフト)

画像1 画像1
平成29年8月20日(日)
中央区PTAソフトボール大会がありました。メンバーも増え、戦力アップしたおかげで、開平小学校、中央小学校にも勝利し、3回戦進出です。
対戦チームとも、いつもながらのフェアープレイと笑顔でしっかりと健闘できた一日でした。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校評価

学校だより

学校協議会

台風・地震・津波時の措置

安全マップ