大阪市立矢田西小学校 めざす子ども像  〜 がんばる子 ともに生きる子 かがやく子 〜

タグラグビー 近畿大会 1.14

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 タグラグビー近畿大会が1月14日(日)鶴見緑地球技場で行われました。矢田西小学校代表チームは善戦しましたが、惜しくも予選リーグで敗退しました。子どもたちは一生懸命にフィールドをかけまわっていました。
 保護者・地域のみなさま、応援ありがとうございました。

4年田辺だいこん収穫

4年生が9月21日に種をまき、葉につく虫をとり、雑草をぬき、みんなで丹精こめて育ててきました。
そして、本日収穫です。
収穫した大根は家庭にもって帰ります。
ご指導いただきました藤本泰一郎さん、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月行事のお知らせ

・発育測定
 1月12日(金)3,5年
 1月15日(月)4,6年
 1月16日(火)1,2年
 ※身長、体重の2計測です
・タグラグビー近畿大会
 1月14日(日)鶴見緑地球技場
・避難訓練(地震・津波)
 1月17日(水)
・矢田西子どもフェスティバル
 1月27日(土)
 ※PTA実行委員会11:00〜

3学期 始業式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
・校長先生のお話
 おはようございます。
 新しい年、2018年が始まりました。
 みなさんも、年の初めに今年はこんな年にしたいな、こんな年になったらいいなと、目標を立てたことと思います。では、どうしたらその目標どおりにがんばれるのでしょうか。やはり、目標にしたことをやりきることが大切になってくると思います。
 去年の4月にお話しました、
  ・あいさつをしよう
  ・仲間を大切にしよう
  ・最後までやりきろう  覚えていますか
 今年もこれらを目標として、がんばってください。
・奥村先生のお話
 冬休み前にお話したことをみなさん、守ることができましたか?
 3学期も寒い日が続きますが、ルールを守ってがんばりましょう。
・校歌斉唱

謹賀新年 2018

新年おめでとうございます。
旧年中は本校の教育活動にご理解・ご協力いただき、誠にありがとうございます。
新しい年を迎え、子どもたちの笑顔がたえない学校をめざし、努力してまいります。
本年もご理解・ご協力いただきますよう、お願いいたします。

※1月 9日(火) 始業式
 1月14日(日) タグラグビー近畿大会 鶴見緑地球技場 
 1月27日(土) 矢田西子どもフェスティバル
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31