6月の生活目標『気持ちのよいあいさつをしましょう。』

6年 家庭科

昨日は調理実習でした。
おにぎりパーティです!

まずはご飯を炊くところから始めました。少し焦げてしまった班もありますが、どの班もふっくら炊くことが出来ました。

次は、おにぎり作りです。
各班いろいろな味付けでにぎっていきました。
個性豊かなおにぎりが出来上がりました。

次はぜひお家でもチャレンジしてみてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年2組 休み時間

今日もとっても寒い一日でしたね。でも、元気な子ども達にとっては、寒さなんて何のその!サッカー、縄跳び、校庭で思いっきり体を動かして遊びます。休み時間終了のチャイムが鳴り、教室に戻ってきた子どもたちの第一声は「教室、暑いわぁ!あっつー!」です。「今日、半袖にしたらよかったー!」との声も。こうして健康な体が作られ、逞しく育っていくんですね♪素晴らしい!
画像1 画像1

1年1組 (2月7日)国語科

教科書、プリント、図書室の本と、三学期に入って、いろいろな日本の昔話を読んできました。
いよいよグループでお話作りに挑戦です!!
それぞれのグループで楽しい主人公が決まったようです。

4月から毎日、日直さんがお話をバトンタッチして物語を繋げていく『お話リレー』を続けてきた子ども達。
その力を発揮して、きっとワクワクするような昔話を作ってくれることでしょう♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 参加賞を使って

かけあし大会の参加賞でを使って食後に歯を磨いている児童がいます。
PTAのみなさん素敵な参加賞ありがとうございます。
画像1 画像1

4年 国語 発表会

みんな、気合い入れて調べていて、驚きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/19 卒業式

学校だより

1年 学年だより

2年 学年だより

3年 学年だより

4年 学年だより

5年 学年だより

6年 学年だより

ほけんだより

H29年度 研究授業案内

学校運営計画

学校協議会

全国学力・学習状況調査

学校評価アンケート

その他

ICTを活用した授業