6月の生活目標『気持ちのよいあいさつをしましょう。』

1年1組 (2月8日)体育科

運動場でのボール蹴り遊び。
ペアの人とのパスの練習。
コーンを回ってボールを繋ぐグループ対抗リレー。

サッカー大好きなお友だちが、インサイドキックや、軸足を使った足の甲でのキックのお手本を見せてくれました。
最初はボールに翻弄されていた子ども達も、お手本のお陰で随分ボールの扱いが上手になりました。
女の子もなかなかやりますよ♪
画像1 画像1
画像2 画像2

1年2組 けん玉遊び

生活科の学習でけん玉遊びにチャレンジしてから、すっかりけん玉の魅力に取り憑かれた子どもたち。ちょっとした時間を見つけては、けん玉の練習をしています。玉が乗った瞬間の喜びは格別!「先生ー!乗ったー!」と顔を輝かせています。これからもどんどん、けん玉に親しんでほしいものです。
画像1 画像1

6年 教室掲示

教室掲示が変わりました。
国語科の「句会を開こう」で作った俳句です。

様子をほかのものにたとえたり、様子を表すのにふさわしい言葉をさがしたり、言葉の順序を入れかえるなど、表現を工夫して作りました。

みんなそれぞれ工夫して、冬らしい俳句を作ることができました。

5時間目
タブレットを使って、あるものを作りました。今月末の参観に向けてのものです。
みんな真剣に取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/8(木) 5年 調理実習

今日はお菓子作りでホットケーキを焼きました。上手くきつね色に焼けましたね。
食べるのが楽しみでいつもよりも楽しく活動していました。
画像1 画像1

6年 家庭科

昨日は調理実習でした。
おにぎりパーティです!

まずはご飯を炊くところから始めました。少し焦げてしまった班もありますが、どの班もふっくら炊くことが出来ました。

次は、おにぎり作りです。
各班いろいろな味付けでにぎっていきました。
個性豊かなおにぎりが出来上がりました。

次はぜひお家でもチャレンジしてみてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/19 卒業式

学校だより

1年 学年だより

2年 学年だより

3年 学年だより

4年 学年だより

5年 学年だより

6年 学年だより

ほけんだより

H29年度 研究授業案内

学校運営計画

学校協議会

全国学力・学習状況調査

学校評価アンケート

その他

ICTを活用した授業