○遅刻・欠席のときは、ミマモルメアプリに入力しましょう。 ○十分な睡眠、バランスの取れた食事、生活リズムを整えましょう。 ○手洗いうがいをしよう!
TOP

土曜参観・地域合同防災訓練(5)

10月14日(土)

後半の時間、高学年は4〜6年合同で、講堂で平野区役所の方から「熊本地震」や「避難所の様子」についての話を聞きました。実際に訪問された方から、避難所の生活や食べ物など写真を交えて具体的に話を聞くことができました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

土曜参観・地域合同防災訓練(6)

10月14日(土)

後半の時間、低学年は2グループに分かれての活動でした。1つは煙体験でした。
前回経験のある3年生児童が、1年生といっしょにテントに入り、出口まで移動しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

土曜参観・地域合同防災訓練(7)

10月14日(土)

後半の時間、もう1つのグループは消防車をについての説明を聞き、代表の児童が消防服を試着しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

土曜参観・地域合同防災訓練(8)

10月14日(土)

PTAや地域の方々が協力してくださり、災害備蓄用の非常食(アルファ米)を食べる状態にもどし、児童に配布してくださいました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

土曜参観・地域合同防災訓練(9)

10月14日(土)

訓練を終え、お世話になったPTAや地域の方々、消防署の方々、平野区役所の方々に児童を代表して6年生からお礼の言葉をお伝えしました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/16 スクールカウンセラー
卒業式準備
学校・PTA新聞発行
3/19 第46回卒業式
3/21 春分の日
3/22 暖房終了
給食終了