○遅刻・欠席のときは、ミマモルメアプリに入力しましょう。 ○十分な睡眠、バランスの取れた食事、生活リズムを整えましょう。 ○手洗いうがいをしよう!
TOP

本日の給食 6月15日

6月15日(木)
豚肉と野菜のいためもの
かきたま汁 あつあげのみそだれかけ
米飯 牛乳 はちみつ

【卵を使った料理】
給食には、今日の「かきたま汁」のほか、えんどうの卵とじ、卵どうふ、他人丼、親子丼、カツ丼、お好み焼きなど、卵を使ったいろいろな料理が登場します。
(クラフティやプリンなど、卵をつかったデザートも登場します)

画像1 画像1

平野支援学校との交流 1年生

6月13日(火)
平野支援学校の児童と、1年生の児童との交流が行われました。
最初に「猛獣狩り(もうじゅうがり)」という“動物の文字の数の人数だけ集まるゲーム”をしました。その次には、混合の班で「宝探し」をしました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

平野支援学校との交流 6年生

6月14日(水)

平野支援学校の児童と、6年生の児童との交流が行われました。
最初に「ジェスチャーゲーム」(“伝言ゲームのジェスチャー版”)をしました。初めのジェスチャーが最後には全く違ったものに変わっている様子に、子どもたちも楽しそうに笑っていました。次に、ピンポン玉運びリレーをしました。
6年生は今回で最後の学年交流になるかもしれないということで、お互いに「ありがとうございました!」とあいさつした後、出口で握手を交わしていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

雲一つない空

6月15日(水)

今日の長原小学校は快晴です。空には雲一つありません。

画像1 画像1

スマイル集会

6月15日(木)

今日のスマイル集会は、各教室で行われたため、6年生が1年生を教室まで迎えに行きました。
今日は“数字でビンゴ”でした。
1〜50数を配られたカードに書き、放送された数字に赤丸をつけていきました。
班で相談して書いた数字が放送で読み上げられると、教室からは歓声が上がっていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/16 スクールカウンセラー
卒業式準備
学校・PTA新聞発行
3/19 第46回卒業式
3/21 春分の日
3/22 暖房終了
給食終了