○遅刻・欠席のときは、ミマモルメアプリに入力しましょう。 ○十分な睡眠、バランスの取れた食事、生活リズムを整えましょう。 ○手洗いうがいをしよう!
TOP

苗がやってきました!

5月10日(水)

学習園に植える苗が届きました。
なす・きゅうり・ゴーヤ・ピーマンなどの野菜、ホウセンカ・ヒョウタンなどの植物、そして、2年生が毎年植えているミニトマト……。子どもたちがしっかりお世話をして、大きく育ってほしいです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の給食 5月11日

5月11日(木)

キャベツとひじきのドレッシング 河内ばんかん
カレースパゲッティ
1/2パン 牛乳

【河内ばんかん】
河内ばんかんは、熊本市河内町で発見されたみかんのなかまです。
おいしい季節は、春から夏にかけてです。
見た目はグレープフルーツに似ていますが、グレープフルーツより苦みは少なく、さわやかな甘みがあります。

画像1 画像1

プチトマトの苗植え 2年生

5月11日(木)

2年生がプチトマトの苗を植木鉢に植えました。
ビニールポットから根ごと外して、肥料を混ぜた土に植えかえていました。
これから毎日水やりをし、夏ごろには鈴なりのトマトができることでしょう。

画像1 画像1

委員会紹介 集会委員会

5月11日(木)

朝の集会で、集会委員会の委員会紹介がありました。
毎週行うスマイル集会を中心とした紹介がありました。
前日(水曜日)の給食の時間に、集会委員が各教室に行ってゲームの説明をしてくれます。「委員が行った時には静かに聞いてください」とアナウンスしていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今年初めてのスマイル集会

5月11日(木)

今年初めてのスマイル集会は「あっちむいてホイ列車」でした。
集会委員が見本を見せてくれてスタートとしました。
ルールのわからない1年生に対して、6年生がにこにこしながら優しく対応してくれていました。最後まで勝ち残った先頭の子どもにみんなで拍手を送りました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/16 スクールカウンセラー
卒業式準備
学校・PTA新聞発行
3/19 第46回卒業式
3/21 春分の日
3/22 暖房終了
給食終了