○遅刻・欠席のときは、ミマモルメアプリに入力しましょう。 ○十分な睡眠、バランスの取れた食事、生活リズムを整えましょう。 ○手洗いうがいをしよう!
TOP

社会を明るくする運動 作文コンクール表彰

7月20日(木)

「社会を明るくする運動」の作文コンクールに応募しましたが、長原小学校の児童が佳作に選ばれたため、終業式の前に表彰式を行いました。表彰後、受賞した児童に作文をみんなの前で発表してもらいました。

画像1 画像1
画像2 画像2

1学期の思い出

7月20日(木)
終業式の前に、3年と6年の児童が全校児童を代表して「1学期の思い出」の作文を発表してくれました。3年生児童は“3年生から始めたリコーダー演奏”について、6年生児童は“1年生といっしょに協力した長原ふれあい広場の思い出”について発表してくれました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1学期終業式

7月20日(木)

蒸し暑い体育館の中でしたが、子どもたちは素晴らしい姿勢で整列し、聞く態度もとてもよい終業式でした。校長先生からは、(1)毎日必ず学習タイムをつくること (2)毎日運動をすること (3)夏休みにしかできない経験をすること等のお話がありました。
新川先生からは、夏休みのくらしの注意点についてのお話がありました。
最後に全員で校歌を斉唱して式を終わりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1学期通知表

7月20日(木)

全校児童が通知表を受け取りました。1年生は初めての経験でもあり、少し照れながら受け取ったり、戸惑いながら受け取ったりしている子どももいました。

画像1 画像1
画像2 画像2

あいさつ週間の集計

7月20日(木)

先週行った「あいさつ週間」の集計結果です。
あいさつを「よくできた」「どちらかといえばよくできた」という子どもの合計が93パーセントでした。これからも日ごろからしっかりあいさつできる長原っ子であってほしいと思います。

画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/16 スクールカウンセラー
卒業式準備
学校・PTA新聞発行
3/19 第46回卒業式
3/21 春分の日
3/22 暖房終了
給食終了