○遅刻・欠席のときは、ミマモルメアプリに入力しましょう。 ○十分な睡眠、バランスの取れた食事、生活リズムを整えましょう。 ○手洗いうがいをしよう!
TOP

ふれあいウエンズディ 4年生

11月8日(水)

4年生が昼休みに平野支援学校に行きました。
今日は、“ボーリング”“ジャンケン列車”“巨大ジェンガ”の3グループに分かれての活動でした。笑顔いっぱいで楽しい交流ができました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の給食11月9日

11月9日(木)

中華丼 もやしの中華あえ
みかん 牛乳

【かぜの予防】
たんぱく質、ビタミンA、ビタミンC、などを中心に、栄養バランスのよい食事を三食きちんと食べることにより、かぜに負けないじょうぶな体をつくることができます。

たんぱく質…体を温める働きがあり、寒さへの抵抗力を高める。
ビタミンA…皮ふ、鼻やのどのねんまくを強くし、ウイルスが体内に入るのを防ぐ。
ビタミンC…免疫力を高めて、かぜをひきにくくする。

画像1 画像1

優れもの!大阪市の給食献立表

11月8日(水)

昨日の5校園合同PTA成人教育講演会でも話題に上がっていましたが、大阪市の給食献立表が“優れもの!”だそうです。
全国の給食を食べ歩いた吉原ひろこさんの記事によると、「大阪市の給食の全国に誇れることのもう一つは家庭に配られる献立表です。そこには給食一品一品の作り方が書いてあって、給食で出た料理の作り方がわかる優れものです。」ということです。

画像1 画像1
画像2 画像2

階段掲示 成長

11月9日(木)

5年生の階段掲示は、習字“成長”です。

画像1 画像1

社会見学6年(ピース大阪・歴史博物館)(1)

11月9日(木)

6年生が社会見学でピース大阪に行きました。
子どもたちは、戦争に関する展示を見て、一生けんめいメモを取っていました。
講堂では、スクリーンに上映される“大阪大空襲”のアニメを、他の小学校の児童といっしょに見ました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/16 スクールカウンセラー
卒業式準備
学校・PTA新聞発行
3/19 第46回卒業式
3/21 春分の日
3/22 暖房終了
給食終了