2月7日の給食

画像1 画像1
 押し麦を使ったグラタンです。押し麦は、食物せんいの多い食品です。
 豚肉、キャベツ、だいこん、にんじん、パセリを使った洋風のスープ
と、季節の半分に切ったいよかんです。


  ≪こんだて≫
  ・押し麦のグラタン
  ・スープ
  ・いよかん
  ・ライ麦パン
  ・牛乳
 

2月6日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
 赤魚に塩で下味をつけ、焼き物機で焼きました。国産のレモンを絞り、
レモンじょうゆを作り、焼いた赤魚にかけました。
 鶏肉、さといも、はくさい、だいこん、たまねぎ、みつば、生しいたけ
をつかったすまし仕立ての汁物で水どきでんぷんでとろみをつけています。粉末の高野どうふをつかったいり煮です。


  ≪こんだて≫
  ・赤魚のレモンじょうゆかけ
  ・うすくず汁
  ・高野どうふのいり煮
  ・ごはん
  ・牛乳

2月5日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
 牛肉、たまねぎ、グリンピースをデミグラスソース、ウスターソース、
ケチャップ、りんごピューレなどで煮込みました。
 ベーコンでうまみを増した洋風のスープとかぼちゃのペーストを使った
手作りのプリンです。


  ≪こんだて≫
  ・牛肉のデミグラスソース煮
  ・コーンスープ
  ・かぼちゃのプリン
  ・黒糖パン
  ・牛乳

2月2日の給食

画像1 画像1
 きょうは、節分の行事献立です。
 いわしに料理酒で下味をつけ、焼き物機で焼き、しょうが汁、砂糖、
みりん、こい口しょうゆで作ったたれをかけました。
 豚肉、さといも、だいこん、にんじん、ごぼう、三度豆、しめじを
使った煮ものといり大豆です。


  ≪こんだて≫
  ・いわしのしょうがじょうゆかけ
  ・含め煮
  ・いり大豆
  ・ごはん
  ・牛乳

「プリマハム出前授業」(5年) その2

 出前授業の様子です。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/19 卒業式
3/21 春分の日
3/22 給食終了
3/23 修了式
長吉出戸小学校