運動会2024ダイジェスト HPで掲載中! 〜たくさんのみなさまのご協力をいただいた運動会! ありがとうございました!

明日はいよいよ音楽会

画像1 画像1
きりん組が「大阪市立幼稚園音楽会」で歌う歌をうさぎ組に聞いて貰いました。

明日はいよいよ本番です。

中央公会堂の大きな舞台に菅南幼稚園、滝川幼稚園、桜宮幼稚園の子どもたちと一緒に立ちます。

友達と一緒に精一杯頑張ります!

運動会その後

画像1 画像1 画像2 画像2
晴れた日の園庭では運動会でした活動が形を変えて続いています。

きりん組の「樽太鼓」の演技を、うさぎ組がリードして貰いながら見よう見まねでしています。

リレーは先生が入らなくても、きりん組の子どもだけで進められるようになってきました。

一輪車や縄跳びに繰り返し取り組む、うさぎ組の姿も見られます。

運動会でついた自信が、次の活動へと子どもたちを向かわせています。

能・狂言鑑賞(5年)

画像1 画像1 画像2 画像2
北区民センターへ、能と狂言の鑑賞会に行きました。雛祭りの歌に出てくる五人囃子、普段馴染みの無い楽器や道具、衣装の数々に、子どもたちは興味津々でした。
生の伝統文化に触れることで、歴史や文化に対する関心を深められたと思います。めったにできない、貴重な体験ができました。

がんばれ、中大淀きりん組さん!

画像1 画像1 画像2 画像2
5年生が、幼稚園のお友だちの歌を聞かせてもらいました。
大きな口を開けて、一生懸命歌う園児たちに、「かわいい」と5年生もニコニコ顔。振り付けのある歌では、ノリノリになって、一緒に踊りました。楽しい時間をありがとう。中大淀幼稚園のみんな、音楽会頑張ってね!5年生も、来月の音楽発表会に向けて、頑張りまーす!

不審者対応避難訓練

画像1 画像1 画像2 画像2
校内に不審者が侵入したことを想定した訓練を行いました。

各教室では放送の指示を聞いて行動します。
職員の研修も兼ねて、不審者役の職員に対し、他の職員がさすまたで対応しました。

警察の方にも来ていただき、最後にお話もしていただきました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
小学校行事
3/19 第100回卒業式
3/20 大淀ピカピカ大作戦
祝日講話(春分の日)
3/22 給食終了
3/23 修了式
登校巡視