TOP

4年生 音楽 合奏


1月26日(金)


 来週の金曜日にある演奏会に向けて、学年全体で取り組んでいます。

 「宝島」という、アップテンポの曲を合奏しています。
 リコーダーや鍵盤ハーモニカに加え、小太鼓やタンバリンなどの打楽器、アコーディオン、鉄琴や木琴など、さまざまな楽器でハーモニーを奏でています。


 まだまだ成長過程で練習が必要ですが、子どもたちは朝の時間や休み時間なども有効に活用して励んでいます。


画像1 画像1

4年生 習字 書き初め

画像1 画像1

1月24日(水)

 4年生は、習字で「元気な子」と書き初めをしました。

 教室とは違って椅子に座らず、床に膝をついて行いました。また、普段よりも長い半紙を使ったこともあり、子どもたちは緊張した面持ちで一字一字、心を込めて力強く書き上げました。

 文字のごとく「元気な子」に育っていくよう、新年がスタートしています。


画像2 画像2

土曜授業 避難訓練 ファミリー防災day


1月20日(土)

 今日は土曜授業として、防災に関する学習を行いました。


 まず、地震に対する避難訓練と、津波警報が発令された場合における高い階層への避難をしました。子どもたちの意識も高まり、スムーズに進むことができました。

 そして、各学年に分かれて防災オリエンテーリングを行いました。
 運動場では煙ハウスの体験・備蓄米の試食、講堂では心肺蘇生・応急処置など、普段できない経験をすることができました。

 最後には、緊急時を想定した引き渡し訓練も行いました。


 阪神淡路大震災が起こってから23年が経ちました。また、東日本大震災や熊本などで起こった地震や津波も、記憶に新しいです。
 普段から、防災に対する意識を忘れないように心掛けたいものです。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ふれあいコンサート

画像1 画像1

1月19日(金)

 第1部の幼稚園・低学年、第2部の高学年・保護者とに分かれ、講堂で「ふれあいコンサート」が行われました。

 みんなが知っている「てのひらをたいように」から始まり、迫力のあるソプラノ・テノールの歌声と、ピアノの伴奏に引き込まれていきました。
 とても貴重な体験ができ、音を楽しむひとときとなりました。


画像2 画像2

児童集会 図書委員会

画像1 画像1

1月18日(木)

 今日の児童集会では、図書委員会による発表でした。
 
 大きな画用紙いっぱいに本の表紙を描き、それをゼッケンのようにして被った子たちが、物語の世界に入り込んだ様子で進めていました。
 楽しい発表の中には、本の分類番号や、どの本棚に返却するのかなど、大人も子どももなるほどと納得するストーリーでした。

 これを機に、本や図書室について、もっと興味や関心が湧くといいなと思います。


画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

運営の計画

学校協議会

学校評価

交通安全マップ