薬の正しい使い方講座

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日6年生は薬の正しい使い方講座がありました。学校薬剤師の杉本先生にお越しいただき、処方された薬を飲み方や薬物乱用の禁止についての講話を聞きました。これから6年生は多感な時期になりますが、ルールを守って過ごして欲しいと思います。
 また、PTAの保健・給食の方にも参加していただきました。ご参加ありがとうございます。

講堂のシート引き・いす並べ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日5年生は講堂のシート引き・いす並べを行い、卒業式・来年度の入学式の準備を行いました。あさってから3月になります。5年生は在校生代表として卒業式に出席するので、合同の練習も始まります。様々なお手伝いと同時に、在校生代表としてがんばってほしいと思います。

?ダンスの練習?

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日2年生は講堂でダンスの練習をしました。運動会?と思われるかもしれませんが、今週の金曜日にある6年生を送る会の練習です。感謝の思いが6年生に伝わるようにがんばります。

天王寺かぶらの漬物作り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日、今日と5年生が学校で育てていた天王寺かぶらの収穫とお漬物作りをしていました。今年は育ちが悪く、かぶは小ぶりでしたが茎や葉はよく育ちました。来週に漬けなおしをして、その後の完成が楽しみです。

出前授業6年

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日6年生は墨江丘中学校へ行き、体育科の出前授業を受けました。整列と集合について1時間指導を受けました。スムーズに中学校へ進学するために連携を図っています。来週は英語の出前授業を予定しています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/19 卒業式
3/21 春分の日
3/22 給食終了 墨江丘中基礎学力診断(8:50)
3/23 修了式