6月22日(土)は土曜参観・PTA学習会・引き渡し訓練です。ご予定ください。24日(月)は代休です。

今日の給食 3月20日(火)

画像1 画像1
今日のこんだては「まぐろのバジル焼き、トマトスープ、ビーンズサラダ、ごはん、牛乳」です。

ビーンズサラダには、金時豆が入っています。
たまねぎをいためてドレッシングを作り、金時豆、枝豆、キャベツをあえています。

給食では、大豆、黒豆、小豆、てぼ豆、大福豆、金時豆、とら豆、うずら豆、白花豆、紫花豆の、十種類の豆が登場しています。

学習の様子-5年生105( 3月19日)

 今日は卒業式です。

 登校してきた6年生を、教室前で出迎えて上着に胸花を着けます。「おめでとうございます」というお祝いの言葉も忘れません。

 教室では、最後の歌の練習をしてポイントの再確認です。歌の初めの出だし部分が声が揃わないので全員が一斉に歌い出すこと、透き通るようなきれいな声を出すこと、包み込むような優しい感じで歌うこと…。

 保護者の方も大勢来られ、会場の雰囲気に緊張感も高まります。入場の拍手に始まり、証書授与のときもできるだけ姿勢を崩さずじっと見守り、呼びかけも最高の出来栄えで、退場を大きな拍手で送り出すまで、立派にやりきることができました。

 今日からは、最高学年として、みんなのお手本となり、みんなのリーダーとして、ひとりひとりがんばっていってほしいです。

 6年生のみなさん、ご卒業おめでとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食 3月16日(金)

画像1 画像1
今日のこんだては
「鶏肉のみそマヨネーズ焼き、ウインナーのスープ煮、デコポン、ライ麦パン、牛乳」です。
ご家庭に配布したこんだて表では「清見オレンジ」となっていますが、「デコポン」に変更になっています。

鶏肉のみそマヨネーズ焼きは、八丁みそ、マヨネーズで下味をつけています。

今日の牛乳は、機械の故障により急遽、紙パックのものが届きました。
少なく見えますが、ビンと同じ200ml入りです。

今日の給食 3月15日(木)

画像1 画像1
今日の給食は「チキンカレーライス、キャベツときゅうりのサラダ、プチトマト、牛乳」です。

今年度最後のカレーライスです。
かくし味にりんごピューレが入っています。

今日の給食

今日のこんだては
「豚肉の梅風味焼き、みそ汁、菜の花のおひたし、ごはん、牛乳」です。

菜の花は、花が開く前のつぼみや、葉を食べます。
カロテンやビタミンC、カルシウムなどが豊富に含まれています。

ゆでた菜の花とはくさいに、だし、しょうゆ、砂糖をあわせておひたしにしています。
かつおぶしをかけて食べます。
少しほろ苦い味が特徴の、春の味覚です。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/20 6限(4年〜5年学級扱い)
3/22 給食終了
大掃除
3/23 修了式
机・いすの移動・調整
3/24 春季休業
3/25 春季休業
3/26 春季休業
その他
3/21 春分の日
3/22 西中新入生テスト

お知らせ

学校だより

学校給食関係

運営に関する計画

学校教育アンケート

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査