○遅刻・欠席のときは、ミマモルメアプリに入力しましょう。 ○十分な睡眠、バランスの取れた食事、生活リズムを整えましょう。 ○手洗いうがいをしよう!
TOP

土曜参観・地域合同防災訓練(10)

10月14日(土)

全児童が教室に戻って一日の振り返りをした後、集団下校訓練をしました。
地区別児童会の地区・班に分かれて整列。新川先生から注意事項を聞いた後、班ごとに下校しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

土曜参観・地域合同防災訓練(1)

10月14日(土)

土曜参観授業・地域合同防災訓練を行いました。
まず、地震を想定した避難訓練を行い、全校児童が運動場に集合しました。
その後、校長先生を始め連合町会長・消防署・平野区役所の方々からお話ししていただきました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の給食10月13日

10月13日(金)

はくさいのクリーム煮 あつあげしょうゆのゆだれかけ
豚肉と三度豆のいためもの 
パン 牛乳

【緑のグループの食べ物は】
おもに体の調子を整える働きがあります。
○かぜをひきにくくします。
○おなかの調子をよくします。
○はだをじょうぶにします。
※緑のグループの食べ物は、野菜・果物・きのこです。


画像1 画像1

遠足1・2年 大仙公園(1)

10月13日(金)

1・2年生が秋の遠足で大仙公園に行きました。
生活の“秋見つけ”学習で使うどんぐりをたくさん拾いました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

遠足1・2年 大仙公園(2)

10月13日(金)

どんぐり拾いが終わった後は、1・2年生関係なく遊具でワイルドに遊びました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/21 春分の日
3/22 暖房終了
給食終了
3/23 修了式