〜 児童のみなさんは、外から帰ったらていねいに手を洗い、病気から身を守りましょう。 〜

2学期が始まりました。

 まだまだ日中は暑い日が続きます。今日の大阪市も熱中症指数は厳重警戒です。外では帽子をかぶったり、水筒のお茶は多めに持ってきて、こまめに水分を摂るようにしましょう。
画像1 画像1 画像2 画像2

2学期始業式です!!

 昨年までより1週間早く2学期が始まりました!まだまだ暑い中でしたが、子ども達は張り切って始業式を迎えました。
 学校長からは、「やらなければらないことは、やってほしい。できれば進んで、最後までがんばってほしい。そうすることで、できた!やった!という気持ちになりますよ。」という話をしました。
 子ども達の2学期のめあての発表では、

 「ひらがなをもっときれいに書けるようになりたい!」
 「なわとびがもっとうまくとべるようになりたい!」
 「忘れ物をしないように気を付けたい!」
 「学習発表会をがんばりたい!」
 「クラブ活動で活躍できるようにしたい!」

 など、2学期に向けてがんばる気持ちが聞かれました。
 心機一転の2学期。子ども達のがんばる気持ちをますます伸ばしていけるように職員一同がんばります。どうぞ、よろしくお願いします。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

十三小だより8・9月号 アップしました!

 十三小だより8・9月号をホームページにアップしました!
 今月は、学校長からの「分かりやすさについて」の続き、と2学期の主な行事予定を掲載しています。
 下記のリンクをクリックしていただき、ぜひご覧ください!

十三小だより8・9月号

1学期の取組み Part 3、なかよしクッキング 続き

画像1 画像1
出来上がり!!教頭先生にも来ていただきみんなでおいしくいただきました。
「トマト、カレーに入れたら食べれるわ。」「卵焼きサイコ〜!!」「パンの切り方いいね。」「カレーにきゅうりっていけるやん!!」みんな口々に感想を言い合っていました。
次回のクッキングに向けて次はどんな野菜を育てようか?楽しみです。

1学期の取組み Part 3、なかよしクッキング 続き

手を切らないよう猫の手にして、慎重に切っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/21 春分の日(休み)
3/22 給食終了(1〜5年)
3/23 修了式(1〜5年)

お知らせ

十三小だより

学校協議会

運営に関する計画

食育だより(十三版)