6/10(月)「引き渡し訓練」(14:40〜15:00)があります。万が一の災害に、備えておきたいです。可能なご家庭は、ご協力お願いします。
TOP

避難訓練(二次避難) 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 校庭に避難した後、第二次避難場所である巽中学校に避難しました。
 巽中学校の校長先生にもお話をしていただきました。
 また、ご家庭でも「お・は・し・も」(おさない・はしらない・しゃべらない・もどらない)の避難のきまりを確認していただき、もしもの時に備えていただければと思います。

H29年5月12日(金) 避難訓練(二次避難)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は家庭科室で火災が発生したことを想定して、避難訓練を行いました。

H29年5月12日(金) English Time!

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日のイングリッシュタイムの様子です。

図書館より H29.5.11

画像1 画像1
図書館の「いちばん人気」の本を紹介します。

      『かいけつゾロリ』シリーズ  原 ゆたか 著

 いたずらの天才、きつねのゾロリが「ゾロリ城とかわいいお嫁さんをもち、いたずらの王様になること」をめざして、子分のいのしし兄弟イシシ・ノシシと一緒に旅をするお話。
 ゾロリたちは世界各地(天国と地獄にまで!)行くので、楽しいお話は尽きることがありませんが、この本にはお話のほかにもうひとつの楽しみ方があるのです。
 ゾロリ本にはすべてのページに挿絵があります。その絵の中の空・地面・草むら・木のうろ・壁の模様の中などに、作者の原ゆたかさんの顔・ゾロリママ・ゾロリパパの飛行機・リスやネズミなどが隠れているのです。これらは直接お話には関係がなく、全部のページにあるわけでもないので、探し絵感覚で楽しむことができます。
 


H29年5月11日(木) 本日の給食

今日の献立は、
● きびなごてんぷら
● みそ汁
● えんどうの卵とじ
● ごはん
● 牛乳
今日のえんどう豆の卵とじ(卵)は個別対応献立でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/21 春分の日
3/22 1〜5年給食終了 教育相談
3/23 修了式
3/26 春季休業

学校評価

学校だより

図書館だより

いじめ防止基本方針

給食関係

配布文書

学校安心ルール