6月22日(土)は土曜参観・PTA学習会・引き渡し訓練です。ご予定ください。24日(月)は代休です。

今日の給食 10月16日(月)

画像1 画像1
今日のこんだては
「まぐろのオーロラ煮、じゃがいものスープ、サワーキャベツ、ライ麦パン、牛乳」です。

児童に人気のまぐろのオーロラ煮は、しょうが汁で下味をつけた角切りのまぐろに、でんぷんをまぶして揚げ、ケチャップ、砂糖、赤みそを合わせたタレをからませています。

2年 秋の遠足(キッズプラザ大阪)

 秋の遠足に、キッズプラザ大阪へ行ってきました。
天気の心配もありましたが、行き帰りに雨にあたることなく、みんなで楽しく過ごせました。特に、行き帰りの電車でのマナーがとても素晴らしかったです。
 キッズプラザ大阪では、好きな仕事体験や遊具、生き物や体観察、世界の楽器や衣装、タブレットなど様々な体験ができました。子どもたちは、初めて行った人も何回か行ったことがある人もそれぞれ楽しむことができました。また、決められた集合時間に遅れることなく、守ることができました。
 お弁当を食べた後、近くにある扇町公園へ行きました。そこで、何種類かあるすべり台を楽しんだり、ボルタリングを体験したり、おにごっこをしたりして遊びました。
 たくさん遊び、帰りはとても眠たそうにしていましたが、マナーを守ったり、みんなで仲良く遊んだりすることができ、思い出に残る遠足になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食 10月13日(金)

今日のこんだては
「はくさいのクリーム煮、豚肉と三度豆のいためもの、あつあげのしょうゆだれかけ、ごはん、牛乳」です。

はくさいのクリーム煮は、塩こしょう、しょうゆ、牛乳、クリームで味つけして煮こみ、でんぷんでとろみをつけて仕上げています。
今日はハート形のラッキーにんじんが入っています。
白い色のおかずなので、よく目立っていました。
画像1 画像1

3年遠足(浜寺公園)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 朝から小雨が降り、遠足へ行けるかと心配しました。
 しかし、帰るまで雨に打たれることもなく、計画通り実施することができました。
 楽しくスリルのある遊具が何種類もあり、友達と仲良く遊びました。
 バッタ公園では虫取りに夢中になり、虫をじかに触っていました。
 けがをする人もなく、いい浜寺公園の遠足でした。

今日の給食 10月12日(木)

画像1 画像1
今日のこんだては
「なまりぶしのしょうが煮、みそ汁、もやしのごまあえ、ごはん、牛乳」です。

なまりぶしは、かつおの身を蒸して、干したものです。
「なまぶし」ともいいます。
たんぱく質のほか、鉄やビタミンB群、ビタミンDなどが多く含まれます。

しょうが、砂糖、みりん、しょうゆ、酒を合わせた調味液で煮ています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/23 修了式
机・いすの移動・調整
3/24 春季休業
3/25 春季休業
3/26 春季休業
3/27 春季休業
3/28 春季休業
3/29 春季休業

お知らせ

学校だより

学校給食関係

運営に関する計画

学校教育アンケート

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査