朝の登校時間は、8時10分から8時25分です。この時間に合わせて、地域の見守り隊やPTAの方々が子どもたちを見守っています。子どもたちの安全のためにも、登校時間(校門を通る時間)を守れるように、各ご家庭のご協力をよろしくお願いします。
TOP

たてわり班活動

 今週土曜日の「木川カーニバル」に向け、たてわり班で話し合いをしました。

 一緒に活動するグループで、コーナーをまわる順番を決めたり、並びかたの練習をしたりしました。

 6年生は、1年生を迎えに行ったり、班の中心となって話し合いを進めたり、しっかりとリーダーシップを発揮していました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「学校公開週間」始まりました

 開かれた学校を目指し、木川小学校では学期に一度の学校公開を実施しています。

 2学期は今日から土曜日の「木川カーニバル」までの6日間、学校公開を行っています。子どもたちの様子を見に、どうぞ参観にいらしてください。

 保護者証をお忘れなく。
画像1 画像1

なかよし学級 出前授業「HIP HOP ダンス」

 特定非営利活動法人 DUAL RING(デュアルリング)からゲストティーチャーをお招きし、なかよし学級でダンスの出前授業を行いました。

 DUAL RING(デュアルリング)とは、国籍・年齢・性別・障がいの区別に関係なく、誰もがいきいきと暮らし、共生できる社会の実現をめざして活動している団体です。

 ゲストティーチャーからは、ヒップホップダンスのいろいろなステップを教わりました。

 子どもたちは、教えてもらったステップを組み合わせたダンスを、曲に合わせてたっぷりと汗を流して踊りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

環境委員会「花の植えかえ」

 淀川区役所が行っている「まちづくり」の一環「夢ちゃん花づくり」(緑化運動)で「夢ちゃん花づくり隊」として活動されている地域のボランティアの方々と一緒に、環境委員会の子どもたちが委員会活動の時間に協働作業をしました。

 子どもたちは、公園事務所の方から作業の進め方を聞いた後、力をあわせて花の苗を思い思いに植え付けていきました。

 「夢ちゃん花づくり隊」のみなさん、苗を育ててくださったり、子どもたちが花や土にふれる機会を作っていただいたり、ほんとうにありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

健康週間

 木川小学校では、毎月第2週目が「健康週間」です。

 また、今週(11/6〜11/10)は、今年度3回目の「生活点検週間」でもあります。

 全校朝会では、保健委員からみんなの健康についての話がありました。今回は、「手あらい」や「うがい」など、風邪の予防などについての○×クイズもありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

お知らせ

学校評価

学校だより

年間行事予定

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査

学校協議会