朝の登校時間は、8時10分から8時25分です。この時間に合わせて、地域の見守り隊やPTAの方々が子どもたちを見守っています。子どもたちの安全のためにも、登校時間(校門を通る時間)を守れるように、各ご家庭のご協力をよろしくお願いします。
TOP

土曜参観4年

「育ちゆく体とわたし」(保健)
画像1 画像1 画像2 画像2

土曜参観5年

「音楽発表会」(音楽)
画像1 画像1 画像2 画像2

土曜参観6年

「写真立て作り」〔親子活動〕(総合)
画像1 画像1 画像2 画像2

梅の花 ほころぶ

「梅一輪いちりんほどの暖かさ」 

 松尾芭蕉の弟子、服部嵐雪の詠んだ俳句です。

「梅が一輪咲き、それを見ると、かすかではあるが、一輪ほどの暖かさが感じられる」という意味だそうです。

 学校では、今年も正門横とプールのそばで、梅の花が咲き始めています。

 まだまだ寒い日が続いていますが、春は確実に近づいてきているようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「作品展」始まる

 平面作品の展示と立体作品の搬入が終わり、今日は児童の鑑賞日でした。

 同じ学年の友だちの作品や違う学年の作品などを、みんな熱心に鑑賞していました。 

 明日16日と、明後日17日の2日間は、保護者や地域の方に鑑賞していただく時間を設けています。ぜひ、お越しください。

 
「作品展」 
  場所:木川小学校 講堂
  時間:2月16日(金)午後1時40分〜4時
     2月17日(土)
      8:45〜9:30〔1・2・3・6年生保護者〕
      9:30〜10:30〔4・5・6年生保護者〕
      10:30〜11:30〔1・2・3・4・5年生保護者〕
     ※学級懇談会の時間(11:30〜12:00)は講堂を閉めます。
      12:00〜12:30〔1〜6年生保護者〕
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

お知らせ

学校評価

学校だより

年間行事予定

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査

学校協議会