☆「頑張る子」「優しい子」「わかる・たのしい授業」「豊かな経験」 毎日の学校生活を「実り」あるものに☆

4月25日の給食

画像1 画像1
今日は、ライ麦パン、マカロニグラタン、レタスのスープ、りんごの缶詰でした。
レタスは、サラダなどで生のまま食べることが多い野菜ですが、サッと加熱しても美味しく食べることができます。給食ではスープの他に、ソテーや和え物などにレタスを使用しています。
 みそ汁の具や中華風の炒め物にしても美味しいです。ぜひお試しください。

4月24日の給食

画像1 画像1
今日は、ご飯、鶏肉の甘辛焼き、みそ汁、キャベツの梅風味でした。
キャベツの梅風味は、茹でたキャベツに梅肉、砂糖、酢、薄口しょうゆで味つけした、さっぱり味の和え物です。
暑い時期は、程よい酸味をきかせることで食欲増進につながります。梅風味が苦手という児童もいましたが、全体的には好評でした。

1年1組 生活科

 みんなの前で自己紹介、ドキドキしたけど上手に言えました!(^^)!
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

4年 社会

 見学後は環境局の方にインタビューそして、まとめのクイズに班で取組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 社会

 3時間目は第2運動場でパッカー車の見学やごみ収集体験等をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31