子ども達が元気に学校生活を送っている様子をUPしています!!! ご覧ください!!!!

フェンスペイント「中浜小学校」

 3月29日(木)、学校の南側のフェンスに文字を入れるために「グレーの錆止め」を塗っていきました。
 当面、学校適正配置(統合)が進まないようなので、斜めから見えるように「中浜小学校」という文字を描いていくことにしました。漢字一字一字の図面を書いて、フェンスにトレースをして、青いペンキを塗っていきます。4月には見本【写真右】のように、仕上がる予定です。楽しみにしていてください。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

平成31年度「中国地区修学旅行候補地選定の視察」 ≪2日目≫

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3月28日(水)、「修学旅行候補地選定の視察」の2日目です。広島から宮島口までJRで移動し、船で日本三景のひとつとして知られる「宮島」へ渡りました。平成8年に世界遺産に登録された「厳島神社」【写真左】に入りました。国宝の本殿や大鳥居【写真中】は、日本文化を伝える優れた建築物です。その後、体験型の「宮島水族館」を見学をしました。
 午後からはJRで呉市に移動し、「大和ミュージアム」にやって来ました。戦艦「大和」【写真右】の展示を通じて、平和の大切さを後世に語り継いでいました。今後、この視察を参考にして、修学旅行の実施計画を検討してまいります。

平成31年度「中国地区修学旅行候補地選定の視察」 ≪1日目≫

 3月27日(火)、平成31年度「中国地区修学旅行候補地選定の視察」に来ています。早朝、新大阪駅から広島駅に到着し、広電【写真左】に乗って本川小学校平和資料館【写真右】にやってきました。その後、平和記念公園を訪れ、広島平和記念資料館や原爆ドーム【写真中】や慰霊碑などを見学しました。戦争の悲惨さを知り、平和の大切さや生命の尊さをあらためて認識しました。明日は宮島と呉方面に視察に行く予定です。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

今日から「春季休業」です

画像1 画像1
 3月26日(月)、すっかり春らしい気候となり、青空が美しい朝となりました。正門横のサクラも一気に花が咲き、ほぼ満開となりました。
 教職員は新年度に向けての準備に余念なく取組んでいます。教室の掃除したり、掲示をしたりと、朝早くから作業をしていました。今日から2週間は「春季休業」ですが、交通安全に気をつけて過ごしてください。3月30日(金)の「離任式」や4月に元気な顔で会えるのを楽しみにしています。

平成29年度修了式「一年を振り返って」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3月23日(金)9時、1年生から5年生の170名が講堂に集合して、「平成29年度修了式」が行われました。校長先生から各学年の児童代表に「修了証」が手渡され【写真左】ました。そして一年を振り返って、「一年の目標を達成できましたか。感謝の気持ちで一年を締めくくりましょう。」というお話がありました。その後、担当の先生から「危険予知」について、交通安全とあやしい人はどの人かというお話【写真中】がありました。最後は、全員で校歌を高らかに歌って終了しました。
 式後、1年生の教室【写真右】では、担任の先生から「修了証」と通知表が手渡され、最後にメダルとカードをもらって喜んでいました。

※学校だより「なかはま春休み号」は、こちらをクリックしてください。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/29 春季休業
3/30 離任式(9:00講堂)
春季休業
4/2 春季休業
4/3 春季休業
4/4 春季休業

お知らせ

学校だより

運営に関する計画

学校協議会

ほけんだより

調査・アンケート 等

適正配置(統合)関係