6月7日(金)校外学習(1年) 8日(土)土曜授業(引き渡し訓練) 10日(月)代休  14日(金)学修参観(分校) 21日(金)学習参観(本校)

林間学習1日目 その6

画像1 画像1 画像2 画像2
雨がパラパラしていたので、大事をとってお弁当は室内で食べましたが、まったく雨がやんでいるので、広い高原に出て自然を満喫しています。

林間学習1日目 その5

画像1 画像1 画像2 画像2
予定よりも早く11時にハチ高原に到着です。
曇天で時折パラパラ雨が降っていますが、活動には大きな支障はなさそうです。
バス酔いした子は数人いるものの、それ以外
に、体調不良の子はおらず、全員元気です。

林間学習 つぶやき編その2

画像1 画像1 画像2 画像2
みやま荘の標高は約850m。

標高が100m上がると気温は0.6℃下がると言われていますので、大阪より5℃前後は低いと思います。17時半の気温は26℃です。
自然は正直で、5℃低い表れがこの紫陽花です。大阪とは1ヶ月の差がありますね。

林間学習 つぶやき編その1

画像1 画像1 画像2 画像2
心配した雨もほとんど降らず、2時間の活動も終盤にさしかかりました。15時半の気温は27℃。やっぱり涼しいですね。写真左は明朝に
登る1221mの鉢伏山。左端から右端の山頂まで稜線上を歩きます。右の写真は対岸の氷ノ山、兵庫県最高峰の1510m。

帽子ではなく、頭にバンダナを巻いてポイントで待っていると、近くまで来ているのに、
「あれ校長先生?」
「違うで。写真屋さんちゃうん」
と言って去って行くグループがいくつかありました。(笑)

林間学習1日目 その4

画像1 画像1 画像2 画像2
2回目の休憩、道の駅まほろばを10時ちょうどに出発しました。
ここでも多くの学校団体でいっぱいです。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
4/5 入学式準備
4/6 入学式
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地