引き続き、手洗いうがいの励行をお願いいたします。
TOP

作品展

画像1 画像1
 今年度の作品展も学校講堂で開かれています。
 それぞれの学年の工夫を凝らした絵画作品と立体作品をご覧頂ければと思います。
 明日の土曜授業と平行して開場していますのでよろしくお願いいたします。

 本日、福島区の大谷区長さんに来校していただきました。
 子どもたちの作品を一つずつ丁寧に見られながら、笑顔になっておられました。

まちたんけん 2年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2回目のまちたんけんに出かけました。行きたいお店を1つ選んで行きました。質問を1人1つ決めて質問をしたり、写真を撮らせてもらったりしました。大開商店街にあるお店を知ることができました!

全校遠足

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
16日(木)に、服部緑地にて全校遠足がありました。出発する時は少し肌寒かったですが、公園に着くと太陽も出てきて暖かかったです。
服部緑地では、秋の植物に囲まれながらニコニコ班でオリエンテーションを行いました。班の友だちと協力することで、たくさんの問題に挑戦し、楽しい時間を過ごすことができました。

福島 研究の日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日15日は、福島区研究の日として、区内の小学校の先生が、各校で研究授業に取り組む日です。
 本校では、村田先生による生活科、原田先生による外国語活動、熊澤先生による道徳が公開されました。授業後は、集まった区内の担当教員らとともに研究を深める討議会を行います。

 授業や討議会を踏まえながら、研鑽を深め、よりよい授業を構築できるように努めています。

学校保健委員会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
14日(火)に、学校保健委員会がありました。大開小学校の保健委員会の児童による発表がありました。テーマは、「よりよい生活習慣をめざして」です。あいうべ体操の正しいやり方や、体操の効果をグラフなどを使って分かりやすく発表できました。
また、校医の先生たちに、日頃疑問に思っている体のことなどを質問しました。校医先生の話を聞くことで、より理解を深めることができました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
4/6 入学式