学校教育目標 「心豊かで 自ら学び たくましく生き抜くこどもの育成」

2年生 遠足 天王寺動物園 10月27日

朝から気持ちのお天気に恵まれ、遠足に行ってきました。
バスや電車の中では、マナーを守り気持ちよく乗車することができました。

動物園の中でも、友だちと譲り合って動物の様子を見ることができました。日頃、目にすることのない動物の姿に子どもたちは大興奮でした!動物園には、人がたくさんいましたが班で協力してまわる姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 国語 10月27日(金)

今、国語では宮沢賢治の『注文の多い料理店』を学習しています。

教科書から、紳士の気持ちや、言葉の意味について読み取りました。

子どもたちは教科書をしっかり読み取り、たくさん手をあげて発表していました。

画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 記録に挑戦!

画像1 画像1
画像2 画像2
体育科で「高とび」をしました。

準備運動の後、グループで個人の課題について
話し合いをしました。

ふみきり足の確認や足の高さを意識して、記録
に挑戦しました。

6年生 修学旅行 2日目-17 帰校式

画像1 画像1
画像2 画像2
学校に帰校すると、たくさんの保護者のみなさん、教職員のみなさんに出迎えていただきました。
ありがとうございました。

一泊二日という短い期間でしたが、子どもたちの中でとても大きな体験が出来たことと思います。

1日目はヒロシマについての学習を通して、平和とは何なのか、自分たちに何ができるのか。自分の命や親しい人の命、命の大切さを考えることができました。

2日目は大自然をみんなで回り、友達と様々な活動を行うことで集団で思いやりをもって遊ぶことを学びました。

担任の先生からお話がありましたが、お家に帰ってから家族とたくさん修学旅行の話をしてほしいと思います。

6年生のみなさん、お疲れ様でした。

明日は2時間目からで、少しだけ遅い登校です。今日はゆっくり休んでください。

10月27日(金) 1年生 落花生パーティー

5時間目落花生パーティーをしました。
3時間目収穫したばかりの落花生を塩ゆでしていただきました。
茹で落花生を初めて食べた子も多く殻を割るのも一苦労。
殻を割ると真っ白の実が出てきてビックリ!
「おいしい!」とたくさん食べていました。

明日は待ちに待った遠足です。雨の心配も今のところなさそうです。
しおりを確認してご準備お願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
4/2 春季休業
4/3 春季休業
4/4 春季休業
4/5 入学式準備 春季休業
4/6 入学式 春季休業